こんなことがありました!

心肺蘇生法研修会を行いました!

2023年7月18日 12時51分

7月14日(金)、授業参観後にPTA厚生委員会主催の心肺蘇生法研修会が行われました。当日は、予定以上の保護者の皆さんの参加をいただきました。事故はあってはいけないものの、いざという時に備えて研修会は意義深いものとなりました。

授業参観を行いました!

2023年7月18日 12時46分

7月14日(金)、第2回授業参観を行いました。今回は、全クラスで道徳科の授業を行いました。

西郷村学校給食センターが新しくできあがりました!

2023年7月13日 14時39分

7月6日(木)、西郷村学校給食センター落成式典が行われました。小田倉小学校からは校長先生と6年生の代表児童が参加しました。式典後に行われたテープカットには、代表児童が参加し、落成を祝いました。2学期から、環境の整った給食センターで作られた安心・安全な給食を食べることができます。小田倉小学校は、給食センターに近いので、アツアツの給食が食べられそうです。

2年生が大平公園に探検に出かけました!

2023年7月10日 13時00分

7月10日(月)、2年生が大平公園に探検に出かけました。草が生い茂った公園では、トンボ、モンシロチョウ、バッタ、ミミズ、コオロギ、オニヤンマなどが見られました。子ども達は、虫かごにたくさんの夏の虫をつかまえてきました。

1年生が水遊びをしました!

2023年7月10日 09時57分

7月10日(月)、1年生が校庭で水遊びをしました。シャボン玉を作ったり、水鉄砲を狙いすまして発射したり、暑さを忘れて遊びました。

飼育栽培委員会が花を植えました!

2023年7月7日 13時01分

6月28日(水)、飼育栽培委員会の子ども達が、委員会活動で校庭東側にマリーゴールドを植えました。かわいらしい花が、たくさん咲いている校庭になりました。

1年生が食について学びました!

2023年7月6日 12時59分

6月28日(水)、西郷村学校給食センターから栄養教諭の先生をお招きして、1年生の食育の学習を行いました。授業では、「やさいのひみつ」について学習しました。子ども達は、野菜の秘密について一生懸命考え、発表していました。

4年生がクリーンセンター見学に行ってきました!

2023年7月6日 12時55分

7月5日(水)に、4年生がクリーンセンター見学に行ってきました。センターでは、どんな仕事をしているのか、どんなゴミが運ばれてくるのかなど、クリーンセンターの役割を学習してきました。

6年1組授業研究会!

2023年7月4日 12時47分

6月30日(金)に、6年1組で算数科の授業研究会を行いました。内容は、小数、分数、整数の混じった乗除計算の仕方でした。子ども達は、小数を分数にしたり、分数を小数にしたりして答えを導いていました。そして、どんな計算でも分数だとできることを突き止めました。

細水先生による師範授業!

2023年7月4日 12時43分

6月30日(金)、明星小学校長の細水保宏先生による師範授業を行いました。授業に参加した3年1組の子ども達は、最後まで根気強く学習に取り組んでいました。そして、何か計算のきまりを見つけたようですよ。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。