こんなことがありました!

ミニサッカーゴールを贈呈いただきました!

2023年9月7日 08時22分

毎年恒例となっていますが、今年もJRAより学校教育活動充実のために、備品の贈呈をいただきました。今年度は、ミニサッカーゴールをいただきました。体育科のサッカーの学習で活用させていただきたいと思います。ありがとうございました。

令和5年度tbc・TUFこども音楽コンクール福島地区大会!

2023年9月4日 10時19分

9月2日(土)、令和5年度tbc・TUFこども音楽コンクール福島地区大会が喜多方プラザ文化センターで行われました。本校吹奏楽クラブは、「あかつきの舞」を演奏しました。先日の東西しらかわ小学校音楽祭での演奏よりも、更に磨きのかかった演奏ができていました。結果は優良賞という素晴らしい評価を受けることができました。

第2回PTA奉仕作業!

2023年8月31日 12時57分

8月26日(土)、第2回PTA奉仕作業を行いました。朝の6時だというのにもう30度近くの気温でした。参加者は、教職員を含めて110名でした。その他に子ども達もたくさん参加しました。今回のメインは校地内の除草でした。1時間しっかりと作業していただき、子ども達の環境を整えていただきました。ありがとうございました。参加した子ども達には、「誰かの役に立とうという心はとても大切であること」を話しました。素晴らしい子ども達でした。

「第7回ニシゴーヌに暑中見舞いを送ろう」コンテスト表彰式!

2023年8月31日 09時44分

8月30日(水)、「第7回ニシゴーヌに暑中見舞いを送ろう」コンテスト表彰式が行われました。本校からは4年生4名が出席しました。4名の児童は、教育長賞、ニシゴーヌ賞、郵便局長賞をそれぞれ受賞しました。素晴らしい活躍です。

2学期の読み聞かせが始まりました!

2023年8月25日 09時33分

8月25日(金)、ボランティアの皆さんによる2学期の読み聞かせが始まりました。今回は1年3組、2年3組、4年1組、4年2組、4年3組でした。子ども達は、目を大きく見開いて聞き入っていました。

東西しらかわ小学校音楽祭!

2023年8月22日 08時10分

8月18日(金)、東西しらかわ小学校音楽祭が白河市コミネスで開催されました。本校からは、合唱クラブと吹奏楽クラブが発表の部で参加しました。合唱クラブは、「夢の世界を」「COSMOS」の二曲を歌いましたが、その声の美しさは素晴らしいものでした。吹奏楽スラブは、「あかつきの舞」の演奏でした。迫力がある演奏が会場に響き渡りました。

第2学期始業式を行いました!

2023年8月21日 16時30分

8月21日(月)、第2学期始業式を行いました。登校初日の朝、たくさんの子ども達が元気に登校してきました。しかし、ちょっと眠そうな子どももちらほら。始業式が始まると、真剣な眼差しで話を聞く姿が見られました。その姿からは、2学期も頑張ろうという気持ちが良く伝わってきました。式では、子ども達の元気な校歌が体育館に響き渡りました。子ども達の2学期の成長が楽しみです。式終了後には、西郷村少年の主張を行いました。

西郷村少年の主張大会!

2023年8月21日 16時00分

8月19日(土)、西郷村商工会館で西郷村少年の主張大会が開かれました。本校からは、6年生が代表児童として参加しました。主張の題名は「人間と動物」でした。新しい家族として迎えたチャチャという柴犬に、家族みんながよい影響を受け、人間と動物の関係について改めて考えたという主張でした。その結果、優秀賞という栄えある賞をいただきました。

第1学期終業式!

2023年7月20日 10時15分

7月20日(木)、第1学期終業式を行いました。31日間の夏休みを前に、子ども達は晴れ晴れとした顔つきで終業式に臨みました。代表児童の3人からは、漢字を頑張ったことやチャレンジ600m走のこと、2学期意に向けての決意などが述べられました。また、男女ミニバスやソフトボール、スイミングの活躍の紹介、無欠席表彰やむし歯のない児童の表彰を行いました。「全員元気に始業式で会いましょう」を合い言葉に終業式を閉じました。

朝ご飯について学習しました!

2023年7月19日 11時26分

7月19日(水)、夏休みまであと2日です。今日は、6年生が給食センターの栄養士の先生と朝ご飯について学習しました。授業の後半は、自分で朝ご飯のメニューを考えて交流し合いました。夏休みに作ってみてほしいです。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。