こんなことがありました!

1年生が初めての体育を学習しました!

2024年4月10日 13時28分

4月10日(水)、1年生が初めての体育を学習しました。今日の体育では、並び方、準備運動のしかた、まっすぐ走る走り方などを学習しました。これから運動会に向けて、紅白を決めたり、リレーの選手を選んだりしていきます。

着任式・始業式!

2024年4月9日 13時27分

4月8日(月)、転入職員の着任式と第1学期始業式を行いました。着任式では、6年生の代表児童が10名の転入職員に歓迎の言葉を述べました。始業式では、校長先生が「体を鍛えること」「自分以外の人のために働くこと」「思いやりを大切にすること」「よく考えて学習すること」を大切にしてほしいと話されました。その後の担任発表に、子どもたちはドキドキしました。

令和6年度入学式!

2024年4月8日 14時31分

4月8日(月)、令和6年度入学式を行いました。新入児童は55名と今年度は例年より少ない入学でした。それでも元気いっぱいの入場、入学児童呼名への返事でした。子どもたちの笑顔からは、明日からの小学校生活への喜びと期待が感じられました。

令和5年度 第139回卒業証書授与式!

2024年3月26日 11時16分

3月22日(金)、第139回卒業証書授与式を行いました。今年度の卒業生は65名でした。別れの言葉では、5年生が「大空が迎える朝」、卒業生が「最後のチャイム」を歌いました。心に響く歌声でした。卒業おめでとうございます。

令和5年度修了式!

2024年3月26日 11時09分

3月21日(木)、1~5年生の修了式を行いました。子どもたちは、学年毎の修了児童数を呼ばれると、元気に返事をすることができました。そして校長から代表児童に修了証が手渡されました。修了式にふさわしい態度で参加することができました。進級おめでとうございます。また、皆勤賞などの表彰も行いました。

6年生に「夢の実現」の授業をしました!

2024年3月19日 10時26分

3月18日(月)に6年1組、19日(火)に6年2組の日程で「夢の実現」についての授業をしました。ゲストティーチャーとして、校長先生、教頭先生、教務主任が子どもの頃の自分の夢や実現に向けての取組などを話しました。その後、子ども達が自分の夢を実現する道筋について考えました。合い言葉は、「夢の実現への取組はもう始まっている」でした。

卒業証書授与式の予行を行いました!

2024年3月12日 10時56分

3月11日(月)、5時間目に卒業証書授与式の予行を行いました。「本番と思って本気で取り組む」という事前指導に、子ども達の気持ちも引き締まります。背筋や指先を伸ばすことを意識し、返事も歌声もこれまでの練習より気持ちがこもっていることを感じました。

4年生がこんな学習をしていました!

2024年3月11日 11時26分

3月11日(月)、今日は短縮日課の4校時に4年生教室を訪問しました。1組では、算数で立方体と直方体の学習をしていました。それぞれの形の特徴を話し合っていました。2組は、書写の学習でした。将来の夢について考え、丁寧に書いていました。3組は算数で、単位量のまとめの学習をしていました。黙々と問題に向き合っていました。

3年生がこんな学習をしていました!

2024年3月8日 10時47分

3月8日(金)、朝から雪が降っていました。雪遊びができるので、子ども達は笑顔で登校です。3時間目、3年生教室を訪問すると1組は算数でした。統計とグラフの学習に取り組んでいました。2組は図工室でのこぎりを使って木工の学習をしていました。

卒業証書授与式全体練習!

2024年3月7日 14時15分

3月6日(水)、卒業式全体練習を行いました。本校では、5年生が在校生代表として式に参加します。そのために、5,6年生による練習となりました。今日は、返礼のしかたや別れの言葉などを練習しました。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。