こんなことがありました!

為せば成る、県南総合優勝!

2025年5月20日 18時29分

 5月14日(水)に県南中学校陸上競技大会が行われました。生徒達は「自己ベスト」、そして「総合優勝」を目標に、毎日の練習に一生懸命に励んできました。五月晴れの絶好のコンディションのもと、一人一人が持っている力を十分に発揮し、見事、目標であった「総合優勝」を達成することができました。また、応援も、先輩が後輩をよくリードし、大きな声で精一杯応援する姿が見られ、西一中の強い団結力を感じた一日でした。さあ、次は県南中体連総合大会です。この流れに乗って各部とも「全力」で頑張りましょう!

20250514_162550

DSC_4068

DSC_4273

DSC_3877

DSC_4153

DSC_4373

授業参観、学年保護者会、ありがとうございました!

2025年5月2日 14時03分

 昨日(1日)に第1回の授業参観・学年保護者会が行われました。今回の授業参観は、学級担任による授業でしたが、たくさんの保護者の方に見守られ、生徒たちは緊張しながらも一生懸命に学習に取り組んでいる様子が見られました。なかには保護者も一緒に参加した授業もあって、とても盛り上がっていたようです。その後の学年保護者会では、各学年の教育方針や一年間の計画等の説明、意見交換があり、大変有意義な時間となりました。ご多用のところ、多くの保護者の皆様に来校していただきました。心より感謝申し上げます。

IMG_6172

3-A_03

3-B_02

1-D

体育大会に向けて練習開始!

2025年4月24日 14時33分

 来月に行われる校内体育大会は、例年、生徒たちがとても楽しみにしている行事の一つです。昼休みの時間を使って、学年ごとに長縄跳びの練習が始まりました。今日は3年生が体育館を使用して練習をしていましたが、お互いに声をかけ合い、とても上手でした。さすが3年生ですね。これからも練習を重ねるにつれ、どんどん上達することでしょう。体育大会当日が今からとても楽しみです。また、今日は歯科検診が行われました。自分の順番が来るまで、静かに廊下で待つ態度がとても素晴らしかったです。

【長縄跳びの練習、息を合わせてそーれ!】

P4240241

P4240234

【歯科検診の様子です】

P4240014

 【静かに廊下を移動して、順番を待っています】

P4240003

P42400112

P4240124

心を育てます!毎日の清掃

2025年4月18日 15時30分

 本校の教育目標「生きる力を持つ生徒の育成」の中に、「健康でよく働く生徒」があります。清掃の10分間は、どの生徒も一生懸命に取り組んでいて素晴らしいです。これからも人のために進んで働く心を育てたいと思います。

P4180016

P4180012

P4180011

授業がスタート、生き生きと学んでいます!

2025年4月17日 19時50分

 校庭の桜やスイセン、チューリップも花が咲き、いよいよ春本番です!今週から授業が本格的にスタートしました。生徒たちは新たな気持ちで、生き生きと授業に取り組んでいます。

P4170011

【登校後の下駄箱、靴が整然と並んでいます】

P4170001

【理科の授業の様子、電流は流れている?】

P4170013

【社会の授業、しっかり話を聞いています】

P4170005

【保健体育の様子、青空の下で50m走、よーいスタート】

IMG_4384

【英語の授業、ペアで積極的に会話しています】

P4170018

令和7年度がスタートしました!

2025年4月11日 17時59分

 4月7日(月)に着任式、第1学期始業式、入学式が行われ、令和7年度がスタートしました。入学式では新入生114名が歴史と伝統ある西郷第一中学校の新しい仲間になりました。器楽部演奏による校歌斉唱、新入生誓いの言葉、歓迎の言葉等が立派に述べられ、厳粛な中にも心温まる式となりました。8日(火)には生徒会対面式が行われ、先輩方から学校生活の決まりや部活動の紹介等がありました。新入生のみなさんにとって、今後の学校生活を送るうえで、大変参考になったと思います。

【入学式の様子】

DSC_3361

DSC_3371

DSC_3385

DSC_3382

【生徒会対面式の様子】

DSC_3399

DSC_3659

令和6年度修了式が行われました!

2025年3月21日 09時22分

 3/21(金)令和6年度の修了式が無事終了しました。修了式に先立ち、今年度最後となる表彰紹介が行われました。表彰内容は以下の通りです。おめでとうございました。修了式では、各学年代表生徒に修了証書が授与され、その後、学校長式辞、各学年代表生徒による1年間の反省と来年度の抱負発表、校歌斉唱が行われました。生徒たちは、立派に式に臨んでおりました。明日から春休みとなりますが、健康・安全に留意しながら有意義に過ごされますよう願っております。

【表彰紹介及び修了式の様子から】

IMG_4960

IMG_4961

IMG_4966

IMG_4963

IMG_4964

今年度最後の給食でした

2025年3月19日 19時00分

 あさっての修了式の日には給食がありませんので、本日が今年度最後の給食となりました。生徒も教職員も大好きな「給食のカレーライス」でした。デザートには「豆乳プリン」が添えられていて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 食材を提供いただいている農業・漁業・酪農・食品製造業などの生産者の皆様、細心の注意を払って村立幼・小・中の子どもたち・教職員の給食を調理・配送されている給食センターの皆様、今年も1年間安心・安全でおいしい給食をいただくことができました。本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

IMG_1622 (1)

3/17(月)の給食より

2025年3月17日 17時18分

 3/17(月)の給食メニューは、ビビンバ丼、春雨スープ、アレルギー対応プリン、牛乳です。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【本日の給食より】

IMG_4958

3/17(月)の給食より

2025年3月17日 17時18分

 3/17(月)の給食メニューは、ビビンバ丼、春雨スープ、アレルギー対応プリン、牛乳です。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【本日の給食より】

IMG_4958

写真掲載について

個人が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。