行ってきまーす!修学旅行出発
2025年9月10日 07時48分今日から東京、鎌倉方面に修学旅行に行ってきます。生徒たちは朝からテンションが高く、みんな笑顔です。出発式を終えて新幹線に乗り込みました。先生方もたくさん見送りに来てくれました。ありがとうございます。では、行ってきまーす♪
今日から東京、鎌倉方面に修学旅行に行ってきます。生徒たちは朝からテンションが高く、みんな笑顔です。出発式を終えて新幹線に乗り込みました。先生方もたくさん見送りに来てくれました。ありがとうございます。では、行ってきまーす♪
9月9日(火)の1校時に修学旅行の結団式を行いました。実行委員長や校長先生、学年主任、保健の先生の話の後に、代表生徒による『結団の誓い』そして「修学旅行を成功させるぞー、おー!」と全員で気合いを入れてました。明日は新幹線でいざ東京、鎌倉へ、お天気も晴れるといいですね^_^
9月6日(土)・7日(日)の2日間、TBCこども音楽コンクールが喜多方プラザで行われました。本校からは、6日「合唱の部」に特設合唱部が、7日「合奏第1部」に器楽部が出場しました。前日(5日)に県小中学校音楽祭の県大会にも出場した特設合唱部は、曲目「それじゃ」を歌い「優良奨励賞」を受賞しました。器楽部はチャイコフスキー「弦楽セレナーデ」を演奏しましたが、今年初めてのステージ演奏で緊張しながらも息の合った素晴らしい演奏でした。結果は「優秀賞」を受賞し、10月25日・26日にけんしん郡山文化センターで行われる東北大会に出場することになりました。特設合唱部、器楽部のみなさん、本当にお疲れ様でした! また、遠方まで、たくさんの保護者の皆様に応援にきていただき、ありがとうございました。
9月5日(金)、第79回福島県下小・中学校音楽祭(合唱)がけんしん郡山文化センターを会場に行われました。特設合唱部は、県南地区の代表として、課題曲「空」、自由曲「無伴奏混声合唱小品集「雲は雲のままに流れ」より「それじゃ」」の2曲を、県大会の大きな舞台で堂々と、美しい歌声を響かせました。結果は奨励賞を受賞、帰校式では「悔しい気持ちもあるけど、精一杯、心を一つに歌いました。」と部長より報告がありました。会場で聴いていた私たちも、とても感動させられた素晴らしい合唱でした。本当にお疲れ様でした。
2学期がスタートしてから、英語弁論や合唱、駅伝など、生徒の活躍が続いていますが、日常の学校生活も順調です。部活動だけでなく、授業にも真剣に取り組んでいます。今日はその様子を紹介します。
【2年家庭科:「ティッシュケース制作~ボタンを正しくつけよう~」】
【みんな真剣にボタンをつけてます。とっても上手です!】
【1年理科:「気体の性質」の実験~興味津々です!~
【3年数学:「いろいろな方程式」~粘り強く考えます~】
【3年英語:「単語の意味」~さすが3年生、すごい集中力~】
9月3日(水)、県南駅伝競走大会が玉川村のクックドーム玉川周回コースにて行われました。この日のために、特設駅伝部の選手たちは、夏休みや毎朝の厳しい練習に一生懸命に励んできました。このコースはアップダウンが激しく、最後に上り坂がある難しいコースですが、どの選手も自己ベスト更新、そして県大会出場を目指し、力強い走りを見せました。結果は男子が見事、第3位に入賞、女子は入賞は逃しましたが、各自が最後まで精一杯の走りをし、襷に今までの思いを込めて繋ぎました。選手のみなさんお疲れ様でした!
9月1日(月)は放送朝会が行われました。体育館が改修工事を行っているために、隔週の月曜日に実施している朝会もしばらくは放送で行います。生徒会の自主的な運営により、スムーズに行うことができました。先だって行われた表彰紹介では、主に夏休み中に表彰を受けた生徒が紹介されました。(詳しくは9月3日発行の学校だよりをご覧ください。)
8月30日(土)はPTA奉仕作業が行われました。早朝よりたくさんの保護者の皆様に参加していただき、除草や選定など、熱心に活動していただきました。明日から生徒たちは清々しい気持ちで学校生活を送ることができると思います。ありがとうございました!
2学期がスタートし、最初の週末を迎えました。生徒たちは徐々に生活のリズムを取り戻し、笑顔で学校生活を送っています。学校生活の一部を紹介します。今日はこんな日でした!
【1年技術(木材加工)と社会(タブレットで豆テスト)】
【3年社会(公民の伝統文化について)~歌舞伎を調べる~】
【1年美術(レタリング)~丁寧に仕上げています~】
【2年社会(中国・四国地方)~中国・四国地方と言えば~】
【ラジオ福島の番組へ出演の依頼(3年生が打ち合わせ)】
【夏休み中に廊下と掲示板をきれいにしていただきました!(感謝)】
【保健室の「ベガちゃん」に生徒が癒やされています(左足負傷中)】
【保健室前の掲示版~どんな2学期にしたいですか?~】
【学校のマリーゴールド~2年B組の生徒がお世話してます】
8月28日(木)はコミネスにおいて、東西しらかわ中学校音楽祭(合唱)が行われました。特設合唱部は様々な常設部から集まったメンバーで、夏休みも毎日のように練習に励んできました。体育館が改修工事のために使えず、ステージで歌うのが初めてだったのですが、緊張の中、西一中らしい心を一つにした素晴らしいハーモニーを響かせました。結果は見事、優秀賞に輝き、9月5日郡山で行われる県大会に出場することになりました。おめでとう!
個人が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。