お知らせ
7/28 暑中お見舞い申し上げます。夏休みが始まってから10日間経ちました。毎日暑い日が続いていますので、熱中症に十分気をつけてお過ごしください。
7/17 熊小だよりNo.535をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください。
新着
くまっこスクールライフ 熊小410名の子ども達
調べ学習
2019年7月17日 15時23分6年生の総合的な学習の時間で、コンピュータ室のパソコンを活用して調べ学習をしました。子ども達にとって、パソコンは、すっかりなじみのあるものになって、使い方も慣れてきています。一方では、正しい使い方をしていく「情報モラル」の教育も大切になっています。インターネットを使って調べ学習をすると、自分が知りたい情報をすばやく見つけて、理解することができます。しかし、インターネット利用の長時間化が、生活習慣の乱れにつながり、子ども達の生活上の課題となっています。子ども達が自ら、便利なインターネットを正しく使用できる力をつけていきたいと思います。
おはなし会
2019年7月17日 15時14分今日は、しらかわ語りの会の方に来校いただき、1年生と2年生に「おはなし会」を実施してくださいました。「すもう」を題材にした語りや「南湖神社」にまつわる語りなど、子ども達に楽しい語りのお話をしてくださいました。子ども達は語りの世界にひきこまれ、夢中になって聞くことができ、本当に楽しいおはなし会でした。しらかわ語りの会の皆様、ありがとうございました。
スナッグゴルフ全国大会
2019年7月16日 12時12分7月14日、「第17回スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ全国大会」が行われ、全国から33チームが参加しました。当日は、朝から雨が降る天気で、予定を変更して、開会式を西郷村文化センターで行いました。プロのゴルファー6名がドリームチームとして特別参加していただき、アトラクションを含め、プロゴルファーと楽しいひとときを過ごしました。昼食後、いよいよグランディー那須白河でスナッグゴルフの試合です。まだ、雨が降っていたので、子ども達は、雨対策をして試合に臨みました。雨にもかかわらず、子ども達は大健闘して、上位3名の合計得点は99と全体の23位でした。閉会式、本校の児童が最後に、代表として「お礼の言葉」を述べました。とても素晴らしい挨拶で、会場が感動に包まれました。応援いただいた皆様、ありがとうございました。
陸上県大会 その5(コンバインドB)
2019年7月12日 13時32分コンバインドBは、走り幅と跳びとジャベリックボール投げの2種目を実施し、「JAAF 小学生混成競技得点表2019」によって得点に表し、その合計得点で競うものです。熊倉から女子コンバインドBに1名が出場しました。最初は走り幅跳びでした。踏切板に歩数を合わせるのは、とても難しいですが、2回とも踏切板ぴったりに踏み切り、好記録を残しました。ジャベリックボール投げもきれいなフォームで、しっかり投げることができました。
陸上県大会 その4(コンバインドA)
2019年7月12日 13時29分コンバインド競技は、今年度から始まった新しい競技です。そのうちコンバインドAは80mハードルと走り高跳びの2種目を実施し、「JAAF 小学生混成競技得点表2019」によって得点に表し、その合計得点で競うものです。熊倉から女子コンバインドAに2名が出場しました。最初は、ハードル競技でした。2人とも落ち着いて見事なハードリングでゴールしました。走り高跳びでは、小雨の中、懸命の足をあげて、目標とする高さまで挑戦しました。
陸上県大会 その3(100m)
2019年7月12日 13時10分100mの競技には3名が出場しました。そのうち1人は、6年女子100mの競技です。予選3組で2位になり、B決勝に進みました。決勝では5位でしたが、最後まで懸命に走りました。また、あと2人は、友好100mに出場しました。もともとリレーのメンバーでしたが、今回は、リレーのエントリへーではなく友好100mに出場しました。スタートから思い切りダッシュし、最後まで懸命に走りました。
陸上県大会 その2(男女混合4✕100mR)
2019年7月12日 13時07分男女混合リレーは、今年度から新しく始まった競技です。男子2名、女子2名が走りますが、走る順番は男女関係なくチームの作戦によります。熊倉は、1走が男子、2走が女子、3走が女子、4走が男子でした。チーム名がコールされると、手を挙げて礼をしました。スタートから勢いよく走り、バトンパスは練習の成果が出て全てうまくいきました。ゴール間際で一人抜き、大健闘を見せました。
陸上県大会 その1
2019年7月12日 13時03分7月7日、とうほう・みんなのスタジアムで第35回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会が行われ、地区予選会で選ばれた本校特設陸上部の10名が出場しました。当日は、時々小雨が降り気温が低い日でしたが、どの子ども達も、今まで熱心に取り組んできた練習の成果を十分に発揮した素晴らしい大会でした。
スナッグゴルフ全国大会出場激励会
2019年7月11日 12時10分7月10日に、西郷村文化センターで、「第17回スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ全国大会」出場の激励会が行われ、本校から出場する8名の児童と川谷小学校の出場児童が参加しました。西郷村の教育長様から激励の言葉をいただき、出場する子ども達は、大会での活躍する気持ちを高めていました。全国大会は7月14日に、西郷村にあるグランディ那須白河ゴルフクラブNASUコースで午前10時から行われる予定です。皆様の応援よろしくお願いいたします。
校外子供会
2019年7月9日 16時51分今日の5校時に校外子供会の会議を持ちました。1学期の登校班の反省を行いました。同時に、子ども安全見守り隊の定例会も開催し、子ども達の登校状況や危険箇所の確認をしました。下校の前に、ホールに全員が集まり、全体会を行いました。見守り隊の班長様から子ども達に講話をいただきました。全体会終了後、一斉下校で、見守り隊の皆様も子ども達と一緒に歩いていただき、子ども達の指導にあたっていただきました。見守り隊の皆様ありがとうございました。