こんなことがありました!

【9月7日(水)】1・2年生 仙台学習旅行

2022年9月7日 19時20分

 本日、1・2年生合同で、仙台市へ学習旅行に行ってきました。

 仙台市の天候は曇り空でしたが、少し蒸し暑く感じられました。

 午前中は、勾当台公園を出発し各班の計画に基づき、見学や体験活動を行いました。

 なかなか目的地にたどり着けず、四苦八苦した班もありましたが、近くの人に道を尋ねるなど班員で協力しあいなら乗り切ることができました。

 昼食は、みんなで牛タンを堪能しました。

 午後は、地下鉄に乗り、スリーエム仙台市科学博物館を見学しました。

 

      【勾当台公園での集合写真】

 

        【 班活動 】

 

          【 牛タン定食 】

       【 地下鉄改札口付近 】

      【 スリーエム仙台市科学館 】

 今回の学習旅行では、仙台市はビルがいっぱい、人がいっぱい、ウーバーイーツだ、住んでみたい等の声が上がっていました。

 楽しい一日を送ることができました。

 

修学旅行の2日目がスタート

2022年9月7日 07時40分

2日目スタート。

6時20分、起床しました。

朝の健康観察では、体調が優れない生徒はおりません。

朝食もきちんと摂れました。

この後、鎌倉散策に出発することになります。

本日の学習の様子は、20時頃にお知らせします。

 

【9月6日】修学旅行一日目パート2

2022年9月6日 20時35分

昼食の後、浅草周辺を散策し、スカイツリーに移動しました。

13時50分 スカイツリー到着

17時 横浜のローズホテルに到着

大きな荷物をホテルに預け、そのまま、中華街を散策。

18時30分 ホテルに併設されている重慶飯店にて夕食。

19時55分 嶋田さん、鈴木さん、田部井さんの3人から1分間スピーチ。

明日、9月7日(水)は夕食後に、張さん、蛭田さんの2名からスピーチしていただきます。

都内はとても天気がよく、気温も高かったため、生徒の皆さんも疲れた様子でした。

しっかり栄養はとりました。

睡眠もしっかりとれるよう話をして、各自の部屋の時間となりました。

 

【9月6日】修学旅行一日目が無事終了しました。

2022年9月6日 20時20分

本日、朝6時に川谷中学校を出発。夜の8時頃に、ホテル内の各自の部屋に別れました。

部屋の中で、ようやくゆっくりしてるのではないかと思います。

9時43分 国立博物館に到着 9時43分 国立博物館に到着

11時40分 浅草寺に到着。昼食の前に散策  

12時 三定で昼食

【9月5日(月)】朝の会

2022年9月5日 09時16分

本校では、毎週月曜日に全校生が多目的室に参集し、朝の会を行っています。

本日の朝の会では、過日開催されました、東西しらかわ中学校英語弁論大会と県南地区中学生新人バドミントン大会での入賞者の表彰を行いました。

《英語弁論大会》暗唱の部 第5位:1年 田村恭香さん

《新人バドミントン大会》男子ダブルス 第3位:2年 松澤美博さん、1年 笹島斗我さん

今週は、3年生の修学旅行、1・2年生の学習旅行をそれぞれ計画しています。今週のめあても「旅行を通して多くのことを学べる1週間にしよう」になっています。

健康に十分注意して、思う存分学び、楽しめる1週間にしてほしいと思います。

【9月2日(金)】5・6校時目にジャガイモの選別をしました

2022年9月2日 15時22分

5・6校時の総合的な学習の時間でジャガイモの選別作業を行いました。

収穫の際には、昨年度と同等かそれ以上の量が収穫できたかなと予想していましたが、実際には約600㎏で、昨年度と比べると約3分の2程度でした。

2・3年生の手際の良さはさすがでした。初体験の1年生も最初は教わりながら、自分の仕事をしっかりこなすことができました。

今後、1年生が総合的な学習の時間の中で、「まるごと西郷館」で一般の方々に販売しますので、ご購入いただければ幸いです。

【9月2日(金)】県南教育事務所長訪問・学校運営支援訪問

2022年9月2日 12時45分

本日、福島県教育庁県南教育事務所長 鈴木正和様をはじめ、5名の先生方に来校いただき、学校運営や施設・設備等の点検と指導助言をいただきました。

2校時目には、全ての学年の授業を参観いただきました。

《1年生》英語:「Unit A Speech about My Brother」

《3年生》理科:「物体の運動の速さの変化」

《2年生》はプールの授業でしたが、着替え等の時間確保のため、早めに終了していたため、写真撮影ができませんでした。

訪問していただいた先生方からは「温かい雰囲気の中、授業に落ち着いて取り組んでおり、態度が素晴らしかった」「もっと生徒が中心となって考えを広げたり深めたりできるような学びにしていってほしい」「きちんと整備されているが、不要物もあるようなので、計画的に片づけていってほしい」等のお話をいただきました。

本日いただいたご指導・ご助言をしっかりと生かし、これからも学校運営の改善・充実を図って参ります。

【9月1日(木)】県南中学校駅伝競走大会

2022年9月1日 14時14分

本日、クックドームたまかわ周回コースにて、県南中学校駅伝競走大会が開催されました。

本校からは、オープン参加ではありましたが、女子の部に3名、男子の部に2名の選手が出場しました。

【女子の部:9:30出走】

《第1区》2年 新井俐奈さん

《第2区》1年 新井志穂さん

《第3区》1年 田村恭香さん

 

【男子の部:11:00出走】

《第1区》2年 本橋武丸さん

《第2区》1年 大高悠希さん

出場した5名の選手の皆さんともに、夏休み前からコツコツと練習し、その成果を十分に出し切ってくれました。

帰校式の中で、一人一人から「楽しかった」「来年は積極的に声をかけて、チームとして出場したい」等の感想・今後の抱負がありました。

今回はオープン参加のため、順位はありませんが、本当によく頑張ってくれました。

全校生の皆さん、保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

【8月30日(火)】特設部活動について

2022年8月30日 17時18分

明後日、9月1日(木)の駅伝大会に向け、特設駅伝部は、朝、練習をしています。

もう一つの特設部「特設合奏部」も10月上旬に予定されている音楽祭に向け、放課後、練習に取り組んでいます。

曲目は「情熱大陸」。だんだんと、そして、着実に上達してきています。

【8月30日(火)】3・4校時目「総合的な学習の時間」

2022年8月30日 11時51分

3・4校時目は、全ての学年ともに総合的な学習の時間となっています。

【1・2年生】・・・合同で9月7日(水)に仙台方面で実施する「学習旅行」の計画を立てました。地図やパンフレット、タブレット等を用いて、班別研修の訪問先等について検討しました。

【3年生】・・・修学旅行の3日間のタイムスケジュールに沿って、気になる点やそれぞれの責任者や担当者について確認・決定しました。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。