安全な登下校
2023年4月7日 17時25分「安全は 羽太の願い みんなの願い」
「急な飛び出し 事故のもと」
「確かめよう 右左」
羽太小安全のちかいです。
方部児童会の後、
見守り隊の方々とご対面となり、
一緒に下校することができました。
1年間交通事故に遭うことなく、
安全に登下校をしていきましょう。
「安全は 羽太の願い みんなの願い」
「急な飛び出し 事故のもと」
「確かめよう 右左」
羽太小安全のちかいです。
方部児童会の後、
見守り隊の方々とご対面となり、
一緒に下校することができました。
1年間交通事故に遭うことなく、
安全に登下校をしていきましょう。
満開の桜の中、
令和5年度の入学式が行われました。
6年生に手を引かれ、新1年生が入場すると、
会場は温かな拍手に包まれ、
マスクなしの笑顔もたくさん見られました。
今年の1年生は10名です。
みんな上手にお返事ができました。
保護者の皆様、地域の皆様、
末永く、どうぞよろしくお願いいたします。
本日3月31日をもって、令和4年度が終了いたします。
保護者の皆様には、温かいご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
また、2年間校長のブロクを愛読していただきましてありがとうございました。
令和5年度も、どうぞ羽太小学校へ変わらぬご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
昨日「修了式」を、本日「卒業証書授与式」を実施し、令和4年度を終了いたしました。
「修了式」は今年度1年間の、そして「卒業証書授与式」は小学校6年間の学んだことを全て発揮する、「まとめの式」です。
どの学年の子ども達も、そして何より卒業生はしっかりとした態度で臨むことができ、厳粛で素晴らしい式となりました。
校舎内は、卒業生への感謝の気持ちであふれています。
令和4年度も、保護者の皆様に本校教育活動に対し温かいご理解とご支援をいただきました。
心より感謝申し上げます。
本日、無事に卒業証書授与式が挙行され、6年生12名が羽太小学校を巣立っていきました。
感染症が落ち着き、今年度は保護者の人数を制限せずに行うことができました。
また、西郷村教育委員会学校教育課長様、PTA副会長様をはじめ、地域の代表として西郷村議会議員の皆様、区長様、子ども安全見守り隊・学校運営協議会の皆様方と昨年度より多くの皆様方をお招きすることができました。
卒業生の晴れ舞台に華を添えていただきまして、ありがとうございました。
卒業生も、在校生も大変立派な態度で臨み、感動的な式となりました。
卒業生の未来に、幸多かれ!
本日22日(水)、「鶴の子賞授与式」を行いました。
修了式に先立ち行いましたので、全校生が参加しました。
各部門の「鶴の子賞」は、学習12人、学芸7人、運動2人、善行2人、皆勤36人と多くの子ども達が受賞しました。
どの賞も、こつこつと努力を積み重ねないと取れない賞ばかりです。
羽太小の子ども達の素晴らしさを感じます。
なお詳しくは、明日配付の学校便りをお読みください。
本日22日(水)、「県庁マラソン 福島」を6年生2名が達成しました。
明日に卒業式を控え、最後の最後まで目標達成に向けて努力を続けました。
さすがは、6年生!
よくがんばりました。
本日22日(水)に、「修了式」を行いました。
本来であれば明日行うものですが、卒業式が行われるため1日早い実施でした。
6年生は参加していないため、1~5年生が参加しました。
1年間のまとめとしての式に臨む姿は大変立派で、体育館は厳粛な雰囲気に包まれました。
在校生を代表して、1年生が「3学期をふりかえって」という作文を発表しました。
1年生とは思えない堂々と、落ち着いた発表でした。
大きな拍手をもらいました。
がんばりましたね!
式の最後に歌った「校歌」は、体育館いっぱいに響く素晴らしい歌声でした。
6年生と校長の「思い出給食」も、先週金曜日が最後となりました。
最終日の訪問者は、男子2名でした。
やっぱり、とっても仲良しの2名でした。
「小学校で楽しかったのは、修学旅行!」
「どの部活に入ろうかな。」
「中学校に入ってから考えよう。」と、楽しい会話をしながら給食をいただきました。
給食をいただいている途中、「校長先生の趣味は何ですか?」と丁寧な言葉で質問され、楽しい会話で場を盛り上げようとする大人になった姿に、驚きと感動を覚えました。
1週間の「思い出給食」を終えました。
楽しいお昼のひとときを終え、少し淋しい気持ちを感じています。
12人の子ども達の素直さや明るさ、優しさを、改めて感じた「思い出給食」となりました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。
本日20日(月)に、4年生1名、6年生8名が「県庁マラソン 福島」を達成しました。
最後の最後まで「県庁マラソン 福島」達成を目指し、努力を続けました。
がんばりましたね!
お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。