6月9日(土) 白河市総合運動公園陸上競技場で第34回全国小学生陸上競技交流大会県南地区予選会が開催されました。本校からは、5,6年生20名が参加し、多くの子供たちが自己ベストを更新する中、男子ジャベリックボール投げで見事1位、男子走り幅跳び5位に入賞しました。また、男子走り高跳び9位、女子4×100MRで10位となり、合計4種目8人が7月8日(日)福島市「とうほうみんなのスタジアム」で開催される県大会に出場できることとなりました。子供たちが一生懸命練習に取り組んだ結果です。また、当日は多くの保護者の方々にご声援いただきありがとうございました。また、テント等の撤去までご協力いただき心より感謝申し上げます。

6月7日(木) 福島県歯科医師会館において福島県学校歯科保健優良校の表彰式が行われ、最優秀賞を受賞しました。これで本校は11年連続の表彰となりました。これも子供たちのがんばりはもちろんですが保護者の方々のご協力の賜です。感謝いたします。表彰式には校長と児童を代表して保健給食委員長が出席しました。

6月1日(金) 1~4年生 6月5日(火) 5,6年生が、藤田和孝、民子ご夫妻を講師に里山学習を行いました。学年それぞれ里山の草や木、生き物、森林の働きなどテーマを持って学習しました。当日は天候にも恵まれ、学校ではできない体験学習をすることができました。藤田ご夫妻ありがとうございました。

5月8日(火) 本校では毎週火曜日の昼休みになかよし班活動を行っています。今回の活動はなかよし班の上級生と下級生がペアになり、週末の運動会に向け校庭の除草を行いました。こうした活動は年間28回計画されており、活動を通して互いの信頼や思いやりの心情を育てたり、責任感や主体性、創意工夫する力を培ったりしていきたいと考えています。
