こんなことがありました!

西郷二中日誌

県南陸上大会選手壮行会

「県南中学校陸上大会」に出場する13名の選手を応援するため、選手壮行会を行いました。

吹奏楽部の演奏による選手入場に始まり、ステージ上で選手一人一人から抱負の発表

そして選手を包み込むような人数での応援と全校生徒が一体感に包まれながら、選手達の健闘を祈りました。

なお大会は5月15日(水)白河市総合運動公園陸上競技場で開催されます。

第1学年自然体験学習

第1学年は自然体験学習として那須甲子少年自然の家に行ってきました。

はっきりとしない天気で、学校周辺は雨も降る1日でしたが

現地では、雨が降ることもなく、晴れ間も見られるなど天気に恵まれ

自然のなかで、探索や野外炊飯と充実した活動を行うことができました。

新しい歴史をつくる体育祭でした。

 

天候不良で1日順延となってしまいましたが、多くの保護者の皆様に参観いただきながら開催することができました。

開会式で実行委員長のあいさつ「新しい歴史をつくる体育祭」

選手宣誓「勝っても負けても西二中全員が楽しめるように・今世紀最大の体育祭となるように」

このことを実現するかのように、全校が一体となって、心から楽しみ笑い、讃え合い

西二中の「新しい歴史」をつくる体育祭として終えることができました。

前日が雨のために準備ができなかったので当日の朝7時頃、益戸先生と関内先生が校庭にラインを引いていました。

早朝からの準備と素晴らしい大会となるよう支えていただき、ありがとうございました。

一体感を感じられる見事な生徒会総会でした。

今年度の生徒会活動について話し合う場として、生徒会総会を行いました。

生徒会本部の役割分担と議長のテンポの良い進行により会がスムーズに流れ

参加した全生徒は、静かに話を聞き、しっかりと資料を眺め

発表した生徒は、大きな声で相手に伝わりやすくポイントを絞りながら話すなど

当たり前のことを当たり前に大切にしながら、一体感を感じられる見事な総会となりました。

第1回授業参観、PTA総会、学年保護者会

多くの保護者の皆様に来校していただき

1年生は学年道徳、2・3年生は学級担任による授業を参観していただきました。

入学・進級してまもなく1ヶ月が経ちますが、生徒達の姿はいかがでしたか?

また、授業参観後にはPTA総会・学年保護者会も行われ

総会では、今年度PTA本部役員を退任される 保坂様・近藤様 に感謝状が贈呈されました。

長時間に渡りご出席いただいた多くの保護者の皆様、ありがとうございました。

朝早くからみんな頑張っています!

校舎の内外から生徒達の活発な姿が沢山見られます。

昇降口前では生徒会による「緑の募金」で、顧問の先生と元気に呼びかけをする声が聞こえています。

講堂では「校内体育祭」、校庭では「県南陸上大会」に向けて、熱心に朝の練習に取り組む姿が見られます。

新学期が始まって3週間目ですが、朝早くからみんな頑張っています!

新学期が始まって2週目を迎えました。

入学式・始業式と新学期が始まって2週目を迎えました。

新しい生活に期待を膨らませ、新たなる目標をもち、目を輝かせながら過ごす姿がとても素敵です。

また、朝の時間から1日を通して、落ち着いた様子が見られ、学校全体で良いスタートが切れています。

今年も様々な場面での西二中生の活躍をご期待下さい!(写真は対面式の様子です。)

さすが最高学年!頼もしい姿でした。

令和6年度がまもなくスタート

新しく着任された先生方の紹介と入学式準備のために、新2・3年生が登校しました。

着任式が終わり、入学式準備の説明を聞く3年生の姿から

最高学年として、学校の顔として安心して任せられる頼もしさが伝わってきました。

頼むよ!新3年生、後輩達の先頭に立ち、西郷二中をよろしくお願いします。

自慢したくなるような素晴らしい卒業式でした!

65名の3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。

立派に成長した姿と会場に響きわたる歌声に、感動あり、涙あり

そして退場時「ちょっと待った!」とサプライズもあり

厳粛な雰囲気の中にも、3学年と西郷二中全体の良さが盛り沢山

自慢したくなるような素晴らしい卒業式でした!

 

楽しみながらの除雪もいいですね

昨晩から降り続け、今朝はまとまった雪となりましたが

早朝から地域の皆様の除雪のおかげで、校外の歩道や昇降口までの道が綺麗に通りやすくなりました。

また、沢山の生徒の皆さんも除雪に協力してくれましたが

作業の途中で「雪だるま」や「かまくら」を作りながら楽しそうな姿も

こんな、楽しみながらの除雪もいいですね。

地域の皆様方に感謝と感動~ランニングロード整備~

地域の皆様のご協力により、ランニングロードが見違えるほど綺麗になりました!

休み明けに生徒達がどんな思いでこの道を利用するのかな?と期待が膨らむ素晴らしい仕上がりです。

この日も雪が舞う寒い中、休日にもかかわらず

地域の皆様方の生い茂る雑草の除草や木の葉とゴミの回収、入れ替えた砂の整地などの作業に当たられる姿は

感謝と感動そのものでした。中学校と生徒達のために、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。

授業参観、大変お世話になりました。

コロナ禍が解消されて制限のない3回目の授業参観

1年生は、各クラスごとに震災学習で学んだことの発表会

2年生は、学年合同音楽の授業で、卒業式で歌う曲の練習と披露

3年生は、学年合同保健体育の授業で創作ダンスの発表会。終了間際にサプライズダンスの発表も・・・

各学年ごとに一体感をアピールする内容でした。

雪が舞う寒い中でしたが、多くの保護者の皆さんに来校していただきました。

参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

卒業式全体練習①

3月13日(水)に行われる卒業式に向けて、第1回の全体練習を行いました。

全校生徒で合わせるのが初めてと思えないほど、素晴らしい一体感!

次回に向けて各学年とも課題はありますが、さらに良くなることが期待できる練習となりました。

生徒会反省集会

一年間の生徒会活動を振り返り、来年度に向けてより良い学校を作る意欲づけのために生徒会反省集会を行いました。

全校生徒の前で堂々と発表する姿、それを静かに集中して聞く姿

意見や思いをしっかりと述べる姿、考えながら返答する姿、どの姿も大変素晴らしいものでした。

そして、全校生徒が一つになって会に臨む一体感は、今年度の生徒会活動の集大成そのもの

今年度も残り1ヶ月ですが、素晴らしいゴールを迎えることができそうです。

校内授業研究会

生徒にとって分かりやすい授業を目指し、校内授業研究会を行っています。

先生方でお互いの授業を見ながら、改善点を探り、お互いの授業力を高め合います。

今回は1年生の国語の授業研究、ICT機器を使って上原先生が授業を行いました。

鬼は外、福は内!

学校に潜む鬼を退治して、幸せな学校を作るために

生徒会が企画して、給食の時間に豆まきを行いました。

学校に潜む鬼を退治したはずなのに、鬼達は教室に突如出現!

しかし、教室の鬼達(担任の先生方)はクラスの生徒達によって無事退治されました。

鬼役の担任の先生方ありがとうございました。おかげでこの1年を幸せに過ごせる学校・学級になることでしょう。

1・2年生から3年生へ素敵なメッセージ

3年生の多目的教室に、1・2年生からの素敵なメッセージが掲示されています。

先日、代表の生徒が3年生の教室を訪問し、届けてくれました。

メッセージの内容は、1・2年生全員からの受験に向けての応援です。

このメッセージを力として、受験目標達成に向けて頑張れ3年生!

図書室前にも素敵なメッセージが。さらに力になりますね。

能登半島のみんなに気持ちを届けよう!

能登半島地震で被災された方々へ

東日本大震災で全国から多くの受けた福島県民として、少しでも何か支援ができないかということで

新生徒会役員が全校生徒に呼びかけ、募金活動が始まっています。(16日まで、7:45~8:00)

それに加えて始まったのが、応援メッセージの寄せ書き「能登半島のみんなに気持ちを届けよう!」

と生徒会役員が調べた「紹介したいこんなエピソード」

募金だけでない取り組みを通して、自分事として考え、行動する素敵な姿が沢山見られました。

みんなの思い、能登のみんなに届け!

三学期がスタートしました。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

冬休みが終わり、いよいよ三学期がスタートしました。

学期のスタートだけでなく、新しい年を迎え、校舎中にも新年を感じられるものが見られました。

そして今朝から、生徒会役員による能登地震で被災された方々への募金が始まりました。

第2回ノートコンテスト

各学年・教科ごとに、担当している先生が優れた授業ノートを選ぶ、ノートコンテストが行われています。

昇降口に掲示されており、それぞれのノートには先生からの「ここが!」とコメントが書かれています。

三学期のノート作りの参考となればいいですね。

生徒会本部役員の皆さんお疲れ様でした。

学校行事や生徒会活動のあらゆる場面で

学校の看板を背負い、中心として頑張ってくれた生徒会本部役員の皆さんの

頑張りを全校生徒で讃える機会として、昼の放送を利用して

この一年間の活動の感想や思いを1人ずつ発表してもらいました。

「まだ続けたい!」「次の生徒会も頑張って欲しい!」と満面の笑顔で

今までの活動を振り返り、発表していました。

歴史オリエンテーリング

学習委員会から企画として「歴史オリエンテーリング」が開催されました。

校内のどこかに歴史の問題が全10問掲示されており

それを探しながら問題に答えていきます。

「参加したみんなにはサンタが来るよ。」とのお知らせも

昼休みを利用して、多くの生徒が楽しみながらチャレンジしていました。

生徒会役員選挙

次の生徒会役員を決めるため、立会演説会と選挙を行いました。

定員7名に対して積極的に15名の1・2年生が立候補してくれました。

インフルエンザ等感染症対策として、リモートで各教室・学年に分かれての分散の形となってしまいましたが

堂々と公約を述べ、演説する姿は大変素晴らしいものでした。

残念ながら欠席で演説をできない立候補者・応援者もいましたが、責任者・選挙管理委員長が代弁し

助け合い、支え合いながら終えることができました。

資料はタブレットに配信

演説はスタジオで行いました。

教室のテレビで演説を眺めました。

 

計算コンテスト

先週の金曜日に校内計算コンテストが行われました。

1ヶ月前に配付された問題一覧を使って、朝自習や数学の授業、家庭学習を利用して練習しました。

合格(80点以上)を目指し、取り組む姿は真剣そのもの、さて、結果はいかに?

計算コンテストの問題(3年生)です。

 

生徒会役員選挙の活動が始まりました。

12月6日(水)に行われる、生徒会役員選挙・立会演説会に向けて

本日より一週間の選挙活動期間が始まり

昇降口前でのあいさつ運動、選挙ポスターの掲示、放送での演説が行われます。

初日の朝のあいさつ運動、みんな元気に大きな声で活動に取り組んでいました。

昇降口には立候補者のポスターが貼られています。

樹木の剪定作業をありがとうございました。

シルバー人材センターの皆様が来校され

今週の火曜日から校庭や校舎周辺にある樹木の剪定を行っていただきました。

猛暑の影響で、無造作に伸びた枝葉を綺麗に整えていただきさっぱりとした姿に

赤や黄色の色づきも合わせて、見ていると大変心を和ませれます。来校の際はぜひともご覧ください。

作業を担当された皆様、寒い中での作業をありがとうごさいました。

2学期 期末テスト

昨日から2日間、期末テストが行われています。

1・2年生にとっては、今学期の学習のまとめとして

3年生にとっては、先日の三者面談を受け、受験につながる重要な機会として

(学年フロアーには、来年4月を意識したメッセージがありました。)

どの学年も真剣に取り組んでいました。

写真は、テスト前の朝自習の時間の様子です。

震災学習に行ってきました。

1年生は、震災学習として、未曾有の複合災害から福島が歩んできた復興への道を学習するために

双葉町にある「東日本大震災・原子力災害伝承館」の見学に行ってきました。

見学だけでなくフィールドワークや語り部講話を通して、防災・減災への意識を高める1日となりました。

 

「最高」の紫苑祭でした。

合唱コンクールでは涙と喜びあり

各学年ステージ発表や有志発表では笑いと驚きあり

吹奏楽部の演奏では感動ありと素敵なステージ発表が繰り広げられた紫苑祭は

まさに「最高」の一言!で終えることができました。

ステージ発表だけでなく、学級新聞コンクールや書写、技術・家庭科、美術科の作品展示

PTAの皆様によるバザーや食券販売など充実した内容で「最高」の紫苑祭を支えてくれました。

そんな紫苑祭の様子を紹介します。

紫苑祭が始まりました!

いよいよ紫苑祭が始まりました。

まずは、オープニングセレモニー

実行委員会による過去へと戻れる紙飛行機のおまじないドラマムービー紹介と

美術部がこの日のために製作したステージ上の看板の披露

さらに、ビッグアートの披露が行われました。

 

様々な場所で紫苑祭の準備が進行中

昨日から始まった特別日程、紫苑祭準備に取り組む午後の時間を

普通教室はもちろん、特別教室や体育館・中庭・廊下など校舎のあらゆる場所で、製作・練習に取り組んでいます。

自分達でアイディアを出し合い、試行錯誤しながら頑張っていました。

完全下校18:00を守れるように、実行委員会が呼びかけの放送をしました。

 

今週末は紫苑祭、直前の週を迎えました。

今週土曜日に行われる紫苑祭に向けて

本日より前日まで特別日程となり、準備に取り組みます。

午後の時間を合唱・学年発表練習、各係の準備活動と割り振り

一人一人が役割を果たしながら、全員で作り上げています。

直前の週ということで、練習も準備もより一層本格化、熱が入ってきました!

ここからは、学年発表準備の様子です。

 

合唱コンクールに向けて、練習が始まりました

10月21日(土)に行われる紫苑祭合唱コンクールに向けて、クラス練習が始まりました。

放課後に加え、朝・昼と練習の歌声が響いています。

学年ごとに中間リハーサルも予定されており、まずはここを目標に頑張ってください。

写真は3年生の放課後練習の様子です。

頑張れ!吹奏楽部!

10月7日(土)に行われる東日本学校吹奏楽大会に出場する吹奏楽部激励のため

村長様、村教育長様が来校され、演奏の鑑賞していただくとともに、激励の言葉と激励金をいただきました。

大会まであと2週間、最後の仕上げを十分に行い、素晴らしい演奏を響かせてほしいものです。

1学年 自然体験学習

1年生は、自然体験学習として那須甲子少年自然の家に行ってきました。

「やってみよう」をテーマに、パノラマハイキングや野外炊飯をしながら自然に触れ

自然や環境に関する理解を深めていました。

暑い中でしたが、怪我や体調を崩す生徒もなく参加した全員が元気に帰校

自然を十分満喫する1日となりました。

  

 

 

  

  

 

 

2学年職場体験学習①

2年生は本日より2日間、地域の事業所で仕事を体験する活動に取り組んでいます。

働くことの意義や自分の夢、将来の目標について考える機会として、希望する職種に分かれ参加しました。

どの事業所でも担当者の説明をしっかりと聞き、四苦八苦しながらも一生懸命、仕事に取り組みました。

お忙しい中、受け入れてくださった事業所の皆様、大変ありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします。

     

   

 

 

【1年生】異文化体験学習【2年生】学習旅行【3年生】福祉学習会

1年生は、天栄村の「パスポートのいらない英国」ブリティッシュヒルズにて、本場の英語に触れました。

スコーン作りやジェルキャンドル作り、英国スポーツ体験などの活動を通して楽しみながら、

日頃の授業やQQイングリッシュで鍛えた英語力を試す良い機会となりました。

 

2年生は、仙台市内で班別自主研修を行った後、仙台市科学館を見学しました。

交通事情によって予定した時間から大幅に遅れてしまいましたが、それぞれの班が

思い思いの場所を訪れ、杜の都の食と文化に存分に触れることができました。

 

3年生は、多目的教室で一般財団法人tsunagari代表理事 松川力也様を、

講堂で西郷村包括支援センターおよび村健康推進課の皆様をそれぞれ講師にお迎えし、

福祉についてのお話を聞いたり、高齢者疑似体験を行ったりしました。

わかりやすいお話や体験などを通して、生徒たちにとって縁遠いように感じていた福祉の世界が

身近なものになっていました。

奉仕作業へのご協力ありがとうございました。

早朝6時から行ったPTA奉仕作業では

多くの保護者と生徒の皆さんに集まっていただき、実施することができました。

今回ご協力をいただいたのは、3年生・1年1組・1年2組・第1回に参加できなかった方々

夏の間に非常に大きく成長した雑草達もきれいに除草され、見違えるほど綺麗な学校環境になりました。

早朝からご協力をありがとうございました。

第2回交通安全教室

「命にかかわる大切なことして真剣に!」と

規律委員からの開会の言葉にはじまり、第2回の交通安全教室を行いました。

4月に行った第1回から数か月が経ちましたが、改めて安全な登下校や自転車の乗り方について

白河警察署交通課の方からチラシや映像資料使いながらお話をいただき、再確認しました。

これからも、事故怪我なく安全な登下校が続くことを願います。

 

合唱部、頑張りました!東西しらかわ音楽祭(合唱)

夏休みが終わり、いよいよ大きな校外行事が始まりました。

参加した合唱部の皆さんは他の活動に加えて、夏休み中の練習にも熱心に取り組み、本日を迎えました。

学校を出発するときは、緊張から硬い表情を見せていましたが

帰校したときは、皆素敵な笑顔。今までの練習の成果を全て発揮して、やり遂げることが出来たことでしょう。

合唱部の皆さん、お疲れ様でした!

 

いざ!県大会へ出発!

本日から行われる県中体連総合・水泳大会に出場する「卓球・剣道・水泳・柔道・男子バスケ・女子ソフトテニス(明日出発)部」の選手の皆さんが、元気に学校を出発していきました。

暑さに負けず自分の心と戦い、各会場での大活躍と悔いの残らない大会となることを願います。

頑張れ!西郷二中の選手達!

1学期無事終了 大変お世話になりました。

72日間の1学期が無事終了しました。

日頃から皆様の学校教育に対するご理解・ご協力をいただき、様々な場面で生徒達の大きく成長する姿を見ることができました。保護者や地域の皆様、関係機関の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

夏休み・2学期も引き続き、生徒達へご支援を含め、よろしくお願いいたします。

昨日の終業式、壮行会(県総合・水泳・吹奏楽・村少年の主張)の様子です。

漢字コンテスト

第1学期終業式の日ですが、最後の大きな挑戦として全校生で漢字コンテストに取り組みました。

この日まで、朝自習や国語の時間、家庭学習を利用して、各自対策を行ってきました。

練習の成果は十分発揮できたかな?結果がわかるのは2学期になってからです。

QQイングリッシュ

1年生のみの活動となりますが、一人一台タブレットを利用してオンラインで講師の先生とつながり

英会話に触れる機会として、「QQイングリッシュ」に取り組んでいます。

毎回20分程度で、全17回実施予定です。

 

 

 

希望学級のかき氷屋さん

暑い日が続きますが、職員室に涼しいひととき、職員室にかき氷屋さんがやってきました。

希望学級の皆さんが、職業家庭の時間に作ったかき氷を届けてくれました。

色鮮やかなかき氷で、とても綺麗で、暑さが十分和らぎました!

 

白い羽の募金活動

今週朝の登校時間に、生徒会が昇降口にて、白い羽の募金活動を行っています。

募金をする生徒もそれを受け取る生徒会役員も、互いに優しい雰囲気で微笑ましい朝の時間を迎えていました。

ぜひとも、皆さんのご協力をお願いいたします。

県陸上・吹奏楽県南大会壮行会、県南中体連総合大会結果報告会

 今週行われている県陸上大会に参加する4名と16日(日)に行われる吹奏楽県南大会に参加する吹奏楽部の活躍を願い、壮行会を行いました。また、県南中体連での活躍を讃える場として報告会を行いました。報告会では、大会を終えて感じたことを部活動の枠を越えて共有することができ、一人一人の心の成長につながる機会となりました。

1年生が花壇の整備を行いました。

1年生が、駐車場を挟んで校舎講堂前にある花壇の整備を行いました。

午前中あいにくの天気でしたが、昼から雨も止み、予定通りの時間に実施し

マリーゴールド・サルビア・ベゴニアの花苗合わせて230本を植えました。

スムーズに作業が進むよう、この日まで用務員さんが一生懸命準備をしてくれました。

学校にお越しの際には、ぜひとも綺麗に整備された花壇をご覧ください。

 

 

小中連携授業研究会

小田倉小と村内の先生方、指導助言をいただく先生方に来校していただき

本校の授業の様子を参観してもらいました。

その後の研究協議会では活発な意見交換を行い

明日からの授業で実践できる点や小学校と中学校のつながりについて確認しました。

お忙しい中、来校・参観していただいた先生方、ありがとうございました。

 

県南水泳大会

6月21日(水)に開催された県南水泳大会に2名の3年生が参加しました。

それぞれ2種目ずつ参加し、全種目で県大会出場を果たしました!

結果は以下の通りです。

100㍍背泳ぎ   3位・県大会出場

200㍍背泳ぎ   3位・県大会出場

50㍍自由形    4位・県大会出場

100㍍バタフライ 1位・県大会出場

県南中体連2日目の結果

皆様のご声援により、大会2日目も無事終了しました。

本日の結果は以下の通りです。

 

女ソフトテニス個人1ペア5位・県大会出場

 

男バスケットボール 

準決勝 泉崎中に 63 対 27 で勝ち

決勝 石川中に 72 対 37 で勝ち

→ 優勝・県大会出場

 

男剣道個人戦 

1名ベスト8・県大会出場

女剣道個人戦 

1位・県大会出場

2位・県大会出場

3位・県大会出場

 

男卓球団体戦   決勝トーナメント敗退

男子個人戦 

1ペア3位・県大会出場

女卓球団体戦 決勝トーナメント敗退

女子個人戦 

シングルス1名5位・県大会出場

1ペア3位・県大会出場

 

野球 矢吹中に1対6で負け

 

柔道男子団体戦 5位

柔道男子個人戦 

73kg級 2位・県大会出場

柔道女子団体戦 3位・県大会出場

柔道女子個人戦 

52kg級 2位・県大会出場

63kg級 3位・県大会出場

学校に残ったみんなもよく頑張りました。

県南中体連大会に参加した選手・応援生徒以外は

学校に登校後、部活動ごとに集まり、お昼までの時間を過ごしました。

1・2時間目は各学年ごとに提示された課題に取り組み、3・4時間目は部活動の時間として活動しました。

しっかりと集中する姿から、その取り組みは真剣そのもの

指示を守り、みんなで協力し、落ち着いた生活を送っていました。

会場で頑張る選手とともに、学校に残ったみんなもよく頑張りました。

県南中体連1日目の結果

皆様のご声援により、大会初日が無事終了しました。

本日の結果は以下の通りです。

 

女子バレーボール部 矢吹中に 2 対 1 で負け

 

男子ソフトテニス部 団体戦 2回戦敗退

女子ソフトテニス部 団体戦 2回戦敗退

 

女子バスケットボール部 1回戦 西一中に 66 対 33 で負け

男子バスケットボール部 2回戦 白河二中に 74 対 26 で勝ち → 2日目ヘ

 

男子剣道部 団体戦優勝・県大会出場

女子剣道部 団体戦優勝・県大会出場

 

男子卓球部 団体戦予選リーグ1位通過 → 2日目決勝トーナメントへ

女子卓球部 団体戦予選リーグ1位通過 → 2日目決勝トーナメントへ

 

野球部 1回戦 鮫川・中島中に 6対3 で勝ち → 2日目の2回戦へ

頑張れ選手達!県南中体連総合・水泳大会壮行会

いよいよ始まる県南中体連総合・水泳大会に向けて、選手壮行会を行いました。

新人戦から比べて、大きく成長した3年生達の堂々とした姿と意気込みの発表に

それに続く後輩達の勇ましい姿と全校生徒に勢いを与え、一丸となる会となりました。

 

2年生から3年生へ素敵な贈りものがありました。

2年生から3年生へ素敵な贈りものがありました。

給食の時間、2年生の代表生徒が、3年生の各教室へ県南中体連に向けた激励の横断幕を届けました。

横断幕には2年生一人一人からのメッセージが貼られています。

2年生全員の思いが3年生に伝わり、全力を発揮できる大会となることを願います!

村教育委員会教育長訪問

西郷村教育委員会から教育長様を含め、4名の皆様が訪問してくださいました。

授業や学校施設の様子を見学していただき

「落ち着いて授業に臨んでいた」「温かい雰囲気であった」と大変嬉しい言葉をいただきました。

これを励みに、全校一丸となって明日からも頑張っていきたいと思います!

学校と地域が一体となったPTA奉仕作業

今回は第1回目の奉仕作業として

2年生と1年3組の保護者と生徒の皆さんに多数参加してもらい

校庭・校舎周辺の除草を行いました。合わせて100m花壇の球根取りも行いました。

さらに希望ケ丘周辺の除草を、学校運営協議会・地域の皆様のご協力をいただき行いました。

学校と地域が一体となって実施した奉仕作業により、綺麗な学習環境が整いました。

早朝にも関わらず、ご参加・ご協力をいただいた皆様、大変お世話になりました。

 

県南陸上大会 最高の特設陸上部でした!

昨日行われた県南陸上大会では、特設陸上部の皆さんの大活躍により

特設部としては最高の頑張りを見せてくれました。

また、この後に続く中体連やコンクールに向けて、全校生に大きな勢いもつけてくれました。

厳しい日差しの中でしたが、特設陸上部の皆さん、大変お疲れ様でした!

結果は以下の通りです。

男女総合12位(男子6位、女子19位)

男子1年100m3位(県大会出場)

男子2年100m6位

男子3年100m4位(県大会出場)

男子共通200m2位(県大会出場)

男子共通3000m6位

男子共通110mH7位

男子低学年4×100m6位

男子共通4×100m7位

女子2・3年1500m4位(県大会出場)

県南陸上大会選手壮行会

明日(17日)に行われる県南陸上大会に向けて、選手壮行会を行いました。

選手一人一人の堂々とした抱負の発表に始まり、結成後、初めての応援と続きました。

この大会をスタートとして、中体連・コンクールが本格的に始まりますので

全校生徒に勢いをつけるような活躍を期待しています!頑張れ陸上部!

吹奏楽部の演奏で選手が入場します。

陸上部の選手たち

応援団結成後、初の応援でした。

幟で壮行会の雰囲気を盛り上げました。