お知らせ
New11/5(水)11月の下校時刻(改訂版)を掲載しました。「下校時刻」のコーナーからご覧ください。
新着
くまっこスクールライフ 熊小411名の子ども達
シュウマイ作り(6年生)
2025年11月5日 09時55分 10月29日(水)、6年生がキャリア教育の一環として「シュウマイ作り」を体験しました(先週はセカンドスクールを特集していたので古い記事で申し訳ありません)。当日は、白河市の中華料理店「王王楼」の店主様を始め店員の皆様にお越しいただき、飲食業についての講話とシュウマイ作りのご指導をいただきました。
6年生の子ども達は、自分で作った出来たてのシュウマイをとても美味しそうに食べていました。お家にも持ち帰りましたが、出来映えはいかがだったでしょうか。
防災教室(4年生)
2025年11月5日 09時31分11月4日(火)、福島県危機管理部災害対策課から2名の講師の方をお招きし、4年生が「防災教室」を実施しました。これは、学校運営協議会主催事業として実施しているものです。
まず、映像で震度6強の地震が起きたときの屋内の様子を確認しました。家具などに耐震対策をしてある場合としていない場合の違いを見て、耐震対策の重要性を理解することができました。
その後、グループごとに震度6強の地震が起きたとき、家の中のどこが危ないか、どこを通って避難するのが安全かを話し合いました。
今回の防災教室を通して、4年生のみんなは「地震に対する備えの大切さ」や「自分の命は自分で守ること」の意識を更に強く持つことができました。
祝「村内一周駅伝大会」優勝
2025年11月4日 13時56分 11月3日(月)、「第67回西郷村内一周駅伝大会」が行われ、本校の特設陸上部が出場しました。結果、小学生の部で見事優勝!!優勝カップを手にしました。
また、熊倉小学校保護者と教職員でチームを作り、一般の部に出場しました。結果は見事4位でした。
選手の皆さん、お疲れ様でした。そして沿道からたくさんの声援を送ってくださった皆様、ありがとうございました。
セカンドスクールファイナル
2025年11月4日 12時26分5年生のセカンドスクール、4日目、5日目の様子です。
<第4日目>
<那須甲子トレッキング>
キャンプファイヤー
<第5日(最終日)>
お礼の手紙作成
<退所の集い・退所>
最後は、5日間お世話になった自然の家の先生方や大学生スタッフの皆さんと涙・涙のお別れで、とても感動的な場面でした。
この5日間、快く送り出してくださった保護者の皆様方に心より御礼申し上げます。このセカンドスクールで大きく成長した5年生のこれからの活躍をとても楽しみにしています。
セカンドスクール4日目
2025年10月31日 07時53分いよいよセカンドスクール最終日の朝を迎えました。みんな元気です。
セカンドスクール4日目の様子をお届けします。・・・と言いたいところですが、昨日は引率教員が夜の活動まで密かに参加していたので写真が届いていません。
m(_ _)m
写真はイメージです。
昨日の昼は「なすかしの森トレッキング、夜は「キャンプファイヤ-」を行いました(本当の写真は後日アップロードしますのでご容赦ください)。
最終日の今日は、宿泊棟のお掃除、お世話になった方々への感謝の手紙書きなどを行った後、退所式を行う予定です。
セカンドスクール3日目その2
2025年10月30日 14時35分 セカンドスクールも4日目を迎えました。昨日は、野外炊飯の後、持久走記録会に向けての練習を行いました。
野外炊飯の後片付けもしっかりと。
森林の中をランニング。
今日は、日中は沢下り、夜はキャンプファイヤーの予定です。
セカンドスクールも、いよいよ大詰めとなってきました。
セカンドスクール第3日目(野外炊飯)
2025年10月29日 12時21分 セカンドスクール第3日目、午前中の活動の様子です。10班に分かれて野外炊飯(カレーライス作り)を行いました。
いろいろな困難を乗り越えて、全ての班がおいしいカレーライスを作って食べることができました。日増しに子ども達の表情がたくましくなっているように感じます。
昨夜は雨でナイトハイクができなかったため、今日の夜ナイトハイクを実施するそうです。
セカンドスクール第2日
2025年10月29日 07時43分セカンドスクールも3日目の朝を迎えました。
昨日、2日目の様子です。みんな元気に活動していました。
3日目の今日は、野外炊飯、持久走記録会の練習を行います。夜は、明日のキャンプファイヤーの練習などを行う予定です。
セカンドスクール第1日その2
2025年10月28日 10時37分セカンドスクールも第2日目を迎えました。初日の夜を過ごした5年生は全員元気です
第1日目の入所式後の様子です。
2日目は、国語、算数の学習の後、森林探検、焼き板作りを行い、そして夜はナイトハイクを実施する予定です。
セカンドスクール第1日その1
2025年10月27日 14時40分今日から、那須甲子青少年自然の家で4泊5日の「セカンドスクール」が始まりました。
学校での出発式の様子です。5年生全員の顔がいきいきと輝いて見えました。
出発式を終えてバスに乗り込もうとすると、2階から6年生が見送ってくれました。
自然の家に到着後、クラスごとに記念撮影。パシャリ!!
その後、これから5日間お世話になる自然の家の先生、大学生スタッフの皆さんと一緒に入所式を行いました。
入所式の後は、ボッチャ、室内オリエンテーリング、ベッドメイキングなどを行い、1日目の夜を迎えます。