こんなことがありました!

いよいよ水曜日は5年生の発表会です!

2023年10月16日 13時57分

10月18日(水)は、5年生の音楽発表会です。今日は,そのリハーサルでした。5年生は、歌にリコーダーに、そして鼓笛演奏にと上々の仕上がりを見せていました。水曜日をお楽しみに!

西郷村子ども人権会議!

2023年10月11日 16時18分

10月6日(金)に、西郷村子ども人権会議が開かれました、この会議では、各小中学校の代表児童・生徒が各校の人権教育への取組を発表し合いました。会議の中では、自分の学校以外の取組のよさを称賛し、自分の学校に取り入れたいという意見が数多く出されました。活発な意見交換がなされ、さすが代表児童・生徒と感じました。

4年発表会!

2023年10月11日 16時02分

10月11日(水)、4年発表会を行いました。発表内容は、リコーダー二重奏「エーデルワイス」「ラバーズコンチェルト」、ダンス「サチアレ」でした。その後、第2部として「10歳を祝う会」を行いました。4年生全員に10歳を祝う証書を授与し、4年生からは「呼びかけ」と「10歳のありがとう」の歌が披露されました。

お話し会!

2023年10月5日 12時50分

10月5日(木)、お話し会の皆さんが本校にいらっしゃいました。そして、1,2年生に楽しい「秋の話」や「ハロウィンの話」などをしてくださいました。子ども達は、目をキラキラさせて話に聞き入っていました。ありがとうございました。また来年もお待ちしています。

3年生の発表会!

2023年10月4日 14時41分

10月4日(水)5時間目に、3年生が発表会を行いました。演目は、うた「ありがとうの花」、リコーダー「レッツゴーソーレ」、合奏「聖者の行進」、ダンス「アイドル」でした。元気いっぱいの3年生の発表に、会場に訪れたたくさんの保護者から拍手喝采が贈られました。発表後の満足げな子ども達の笑顔がとてもかわいらしかったです。

2年生が噛むことの大切さを学びました!

2023年10月4日 14時33分

10月4日(水)、2年生が学級活動の時間に噛むことの大切さを学びました。西郷村学校給食センターから栄養教諭の先生をお招きし、給食で出るニコニコ豆を食べながら、よく噛んで食べると食べたものがどうなるのかを体験しながら学びました。子ども達は、これまでよりもよく噛んで食べようという意識をもつことができました。

第3回避難訓練!

2023年10月2日 11時12分

10月2日(月)、第3回避難訓練を行いました。今回は、休み時間に地震が起きたという想定でした。校庭で遊んでいた子ども達の中には、避難指示が出てから教室に慌てて戻ろうとした1年生に声をかけ、手を繋いでその場に座り安全を確保するという6年生の行動が見られました。

いよいよ来週は3年生の発表会です!

2023年9月29日 12時58分

10月4日(水)は、3年生の発表会です。今日は、4年生に発表を披露しましたが、緊張する中、歌に合奏、そしてダンスなど、力一杯発表していました。4年生からは、大きな拍手が贈られました。当日の発表に向けてあと2日、さらに磨きをかけて保護者のみなさまに見ていただく予定です。お楽しみに。

6年生がまほろん見学に行きました!

2023年9月22日 10時43分

9月20日(水)、6年生がまほろん見学に出かけました。まほろんでは、竪穴式住居や高床式倉庫、土器や石器などを見学しました。

いよいよ来週は2年生の発表会です!

2023年9月22日 09時21分

9月21日(木)、来週の発表会のための2年生の練習風景を見せてもらいました。歌や合奏、ダンスの練習を一生懸命頑張っていました。27日(水)が発表会です。お楽しみに。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。