こんなことがありました!

学級役員の任命[朝会]

2024年10月15日 18時42分

 朝会で,学級役員の任命・校歌・今週の目標の発表等を行いました。学級委員長・副委員長に任命された皆さん,学級のリーダーとして,まずは自分にできることからはじめてみてください。応援しています( ^o^)ノ。

 

アジア州の経済の成長[1年:社会科]

2024年10月11日 16時32分

 1年生の社会の授業で「アジア州の経済の成長」についての調べ学習を行っています。調べている国は,中国・韓国・タイ・マレーシア等です。調べたことを発表する授業(時間)が楽しみです!

 

目に愛(eye)のある生活をしよう[保健室掲示]

2024年10月10日 18時25分

 保健室前の掲示板には,10月10日の目の愛護デーに合わせた掲示がされており,目に「愛のある生活」・「愛のない生活」について考えさせる内容になっています。

 

児童生徒係打ち合わせ[松の木祭]

2024年10月10日 18時22分

 松の木祭に向けて,児童生徒係打ち合わせを行いました。各係ごとに,演目企画書等を見ながら,前日までの準備と当日の仕事について確認しました。松の木祭の準備ができる日は,あと5日です。

 

自分のよさ[2年:道徳科]

2024年10月10日 18時18分

 2年生の道徳の授業では,自他のよさについて考えました。お互いのよさを書き合う活動を通して,自分のよさを客観的に知るとともに,自分に自信をもつ機会となりました。

 

本棚の組み立て作業[1年:技術科]

2024年10月9日 16時43分

 1年生の技術の授業で「本棚の組み立て作業」を行い,キリを使って釘の下穴をあけたり,木工用ボンドを使って部品を接着したりしました。本棚の完成は間近です!

 

STAR★BOOKS CAFE[図書室]

2024年10月8日 12時07分

 図書室には,司書の先生がオープンしてくれた「STAR★BOOKS CAFE」があります。メニュー(本)は「感動したい」「ワクワクしたい」「笑いたい」「ホッとしたい」の4種類です。子どもたちは,気分に合わせてメニューを選び,読書をしています(*^o^*)。

 

中間テストに向けて[音楽・技家]

2024年10月7日 09時33分

 本日実施される音楽と技家の中間テストに向けて,各学年とも朝の短学活前の時間は,テスト勉強に取り組んでいました。明日は,保体と美術の中間テストが実施されます。各教科のテスト,頑張ってください( ^o^)ノ。

 

お箸の加工[2年:技術科]

2024年10月4日 17時25分

 2年生の技術の授業では,「お箸の加工」に取り組みました。子どもたちは,カンナの刃の出方を金槌で調整しながら,木材の表面が均等になるように削ることができました。

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。