こんなことがありました!

人生への「志」新たに

2018年9月11日 08時23分

西郷村立中学校合同立志式が9月10日に西郷第一中学校を会場に開催され、川谷中学校、西郷第一中学校、西郷第二中学校の2年生199名が参加し、教育長より立志証書が授与されました。また、各校代表生徒より立志誓いの言葉が述べられました。

つないだ襷

2018年9月11日 08時07分

第1回県南中学校駅伝競走大会が9月5日、玉川村の駅伝周回コースで開催されました。猛暑の中や、雨の中でのつらい練習を乗り越え、本番ではチームのためにゴールまで襷をつなぐことができました。お疲れ様でした。

新たな仲間とともに2学期がスタート

2018年8月28日 13時55分



 残暑厳しいなかでの2学期スタートとなりましたが、3年生に新たな仲間を1人迎え、川谷中生20名での2学期がスタートしました。
 各学年代表から2学期の抱負が発表され、学習や部活動、そして進路実現に向けた決意の言葉が述べられました。

 始業式後は、夏休み中に行われた「村少年の主張大会」「東西しらかわ音楽祭(合唱)」「西の郷クロスカントリー大会」の表彰が行われました。
 また、「東西しらかわ中学校英語弁論大会」に出場する3名のスピーチが披露されました。

食育講話を開催

2018年7月2日 13時45分

7月2日(月)3校時、西郷村学校給食センターの田原智代子先生を講師にお招きし、食育講話を開催しました。自分の将来について考え、これからをどう生きるかということが食と大きくつながっていることを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

小中合同 避難訓練・引き渡し訓練

2018年6月26日 11時25分

6月25日(月)小中合同での第2回避難訓練と児童・生徒の引き渡し訓練が行われました。みんな真剣な態度で、避難指示が出されてから短時間で避難することができました。

避難後は、かけつけた保護者の方々の引き渡しカードを照合し、子どもたちは保護者とともに無事に帰宅しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防犯教室を実施

2018年6月12日 11時37分

6月12日(火)防犯教室が行われました。今回は、小学校玄関から不審者が侵入するという想定で行いました。教職員が侵入を防いでいる間に、小学生と中学生が中学校側駐車場にすばやく避難することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

避難後は、不審者に会ったときの対応などを白河警察署甲子高原駐在所の方から学びました。「いかのおすし」という原則もありますが、一番は「逃げること」「その場から離れること」とお話しいただきました。

 

大健闘 中体連県南大会

2018年6月8日 11時48分

6月5日(火)・6日(水)の2日間、中体連県南大会が開催されました。バドミントンは棚倉町総合体育館で開催され、剣道は西郷村民体育館で開催されました。

剣道は一人だけの部活動ですが、積極的に攻めることができました。バドミントン競技では、県大会出場は逃したものの、個人ダブルスで3年生ペアが3位に入賞することができました。

選手そして応援の生徒のみなさん、お疲れ様でした。そしてご声援いただきました保護者のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

先輩から多くのことを学びました

2018年6月1日 16時30分

 6月1日(金)5・6校時に職業講話を行い、川谷中の先輩で医師の滝口和暁先生(2008年3月卒業)から「滝口先輩から学ぼう!医師の仕事と夢の実現」と題して講話をいただきました。

 中学生時代の生活や医師を目指した理由、仕事の内容やこれからの目標、後輩へのアドバイスなど、パワーポイントで詳しくお話いただきました。

  講話の後は縦割り班でそれぞれのテーマにそってまとめ、発表会を行いました。目標をしっかり持ち、夢の実現のために努力し続けることの大切さを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃがいも順調です。

2018年6月1日 16時19分

5月31日(木)じゃがいもの土寄せ作業を1年生が行いました。いろいろ教えていただきながら無事に作業が終わりました。4月13日に種芋植えを行い、約1ケ月半がたちますが、順調に生育しています。収穫が楽しみです。あとはイノシシさんのご理解とご協力を得るのみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小中合同壮行会 「信は力なり」

2018年5月28日 08時56分

5月28日(月)小中合同朝の会のなかで、選手壮行会が行われました。日清カップ陸上大会に出場する小学生に中学生よりエールが送られ、県南総合大会バドミントン競技、剣道競技に出場する中学生には小学生からエールが送られました。

「信は力なり」自分を信じて精一杯がんばってほしいと思います。

 

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。