こんなことがありました!

2020年5月の記事一覧

感染リスク軽減のために!(教室移動)

 18日の登校日(段階的な教育活動の再開)に向け、集団感染リスクを回避するための対応の準備をしました。具体的には、教室の学習は児童の間に可能な限り距離を確保します。人数が多い学級は、2つの教室を使ったり、特別教室を使ったりします。今週は、教員で協力して各学級の机やいすを運びなどの準備をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18日からの教室の配置は、次のブログをご覧ください。

プール周辺の清掃

 学校再開に向け、プール周辺の清掃を行いました。今日は、プール周辺の側溝の清掃です。頑固な汚れは、この後に高圧洗浄機を使います。プール清掃については、今年度は教職員で行う予定です。なお、学校再開後の水泳の授業の実施については、県の方針が決まり次第お知らせします。(現段階では、未定です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本校には、4名の学習支援員の先生がいます。休校中は、校舎周辺の環境整備(除草・草集め)をはじめ、校舎内の清掃や消毒、プール清掃など大変お世話になり助かっています。学校再開の18日には、きれいな環境で子どもたちを迎えることができます。

5月18日の学校再開について

 保護者の皆様には、緊急メールでもお知らせしたとおり、5/18(月)より学校が再開されます。

5/18(月)は、通常の集団登校で、スクールバスも運行します。授業は4校時で、給食を食べて13時に一斉下校となります。19日以降の下校時刻は、18日に配付いたしますが、次のような予定になっています。(給食は毎日あります。)

〇19日(火)~21日(木) B日課5校時 (一斉下校 14:10)

〇22日(金)、25日(月)~29日(金) 短縮5校時(一斉下校 13:35) 個別懇談

また、3密を避けるために、スクールバスは当面の間、3回に分けて運行します。

(A追原  B熊倉  C鶴生・高助・段の原)

 18日の持ち物等は、緊急メールでお知らせしたとおりです。

 児童・保護者の皆様には、これまでご苦労とご心配をおかけしましたが、学校では3密を避けるためにさらにリスク軽減の対策を講じていきます。ご理解とご協力をお願いします。

 なお、児童館は学校再開に合わせて、5/18より通常の運営をするとのことです。

 

 

 

校舎周辺の環境整備

 休校中に、校舎周辺の雑草も生い茂ってきました。休校中に、教職員で草刈り等を行い、学校がいつ再開しても大丈夫なように環境整備を進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅確認(本日より3日間)

 本日より、15日まで担任が自宅確認(地域訪問)をさせていただきます。方部については、学校だよりでお知らせしたとおりです。

 自宅確認は、緊急時に備えて担任が学級の児童の自宅を確認します。その際、お子さんの健康状態の確認や家庭学習の意欲付けを行うため、玄関先での訪問をさせていただきます。また、児童クラブ(特別受入れ)にお子さんが来ている場合は、そちらで状況を確認しますので、自宅確認の際の訪問はありません。なお、このために無理に在宅いただく必要はありませんので、よろしくお願いします。

くまっこ体力パワーアップ大さくせん!(その2)

 みなさん、今日は一日の生活の計画通り、午前中の学習は進んでいますか?

 午後の体育の運動のしかたの確認です。家の中でも、できるかぎり体を動かしてください。

<クロスステップ>

真横に進みます。(前クロス→横→後ろクロス→横)

腰をひねって進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<スキップ>

腕を大きくふります。

床をしっかりとおしけります。

腰を髙く上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<投運動のタオルの持ち方>

①投運動にはタオルを使うと便利です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②タオルの先をしばります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③人差し指と中指で結び目をはさみ、親指を下にそえて持ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、実際に投げてみましょう。

「イチ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ニー」・・・両腕を大きく広げよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「サン」・・・ななめ上に投げよう

くまっこ体力パワーアップ大作戦(その1)

 明日から、また休校が続きますが、今日の登校日で担任の先生から教わったように、午後の体育の時間は元気よく体を動かしてください。

 写真を持て、もう一度運動のしかたを確認してください。(モデルは体育主任の先生です。)

 <アザラシ歩き>  

指をしっかり開き、ひじを伸ばして、腕だけで前へ進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<イヌ走り>

手の指先を前に向け、ひざをつかないで、左右の手足を交互に出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<ウサギとび>

両足で前へとび、両腕でしっかりと体重を受け止めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<カエルの足打ち>

手のひらに体重をのせ、床を見て、こしを髙く上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<カンガルーとび>

うでを前から後ろに引いて、ひざを曲げます。

うでを前方にいきおいよくふって、大きくジャンプします。

ひざを曲げて着地します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<クモ歩き>

うでにしっかりと体重をかけます。

手足の歩調を合わせて進みます。

おしりを浮かせます。

 

 

 

 

 

家庭での運動のしかたについて

 明日からの臨時休校で、家庭でもできる運動を各学年で指導しました。「くまっこパワーアップ大さくせん!」のカードをもとに、みんなで運動のしかたを確かめ、明日からの運動への意欲付けができました。

(写真は、4年生の体育の様子です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校日

 今日は、4月21日以来の登校です。各学級では、子どもたちの元気な声が響き渡りました。

 まず、各学級ではこれまでの休業中の学習や生活をふり返りました。次に、明日からの臨時休校に向けて、家庭での過ごし方や学習のしかたについて、担任から説明をしました。子どもたちは、休校中の過ごし方についてめあてや計画を立てました。

 (写真は、1年生の様子です。)

<1年1組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<1年2組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<1年3組>

11日マロンちゃんも待っています!

 休校中、うさぎのマロンちゃんは、リフレッシュして毛並みもきれいに揃っています。

 マロンちゃんは、11日にみなさんに会えるのを楽しみにしています。

 登校したら、リフレッシュしてパワーアップしたマロンちゃんに、声をかけてください。