こんなことがありました!

2021年11月の記事一覧

おいしいカレーライスを作ろう!(野外炊事)

 9時から予定通り野外炊事が始まりました。メニューは、定番のカレーライスです。
 野外炊事の講師は、昨年度に引き続き藤田幸秀先生にお願いしました。藤田先生は、国立青少年教育振興機構の学校自然体験活動全体指導者の資格を有しており、全国各地で体験活動の指導やボランティア養成の講師などを務めています。今回は、野外炊事の基本的な知識と技能を実習を通して子ども達に教えていただきます。
 子ども達は、グループごとに協力しながら、カレーライス作りに挑戦しています。各グループでは、どんなカレーライスができるか楽しみです。炊事場所は、1組はピロティ、2組と3組はエコルーム2周辺です。

(この後の活動の様子は、午後7時以降にアップする予定です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レストランの朝食

 レストランでの本日の朝食です。感染症対策のため、みんなで同じ方向での黙食です。その他にも、消毒やソーシャルディスタンスなど、みんなで対策を講じて行動しています。係の子どもも、食事後のテーブルをきれいに拭いていました。
 子ども達は、「早寝・早起き・朝ごはん」で、今日も元気にセカンドスクールの一日が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セカンドスクール3日目スタート!

 おはようございます。
 なすかしは、雨も上がり、今日のセカンドスクールは豊かな自然の中で、思う存分体験活動を行うことができそうです。
 昨日の沢歩きを本日の午後に移動したため、午前中の野外炊事を効率的に行う必要が出てきました。そこで、朝7時から子ども達・なすかしスタッフ・大学生で、釜戸の準備と食器運搬をしました。今日の活動がスムーズに進めるよう、みんなで協力して取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セカンドスクール(2日目報告)

 今日は、荒天のため教室での授業と、プレイホールでの運動をしました。

 現在は、夕食と入浴の時間です。この後、大学生ボランティアとともに、夜の活動になります。子ども達は、大学生と一緒のなすかしの生活がとても楽しいようで、笑顔でイキイキと活動していました。レストランの食事とドリンクバーも好評で、「たくさんお代わりできた。」「なすかしは、パラダイスだ。」と喜んでいる子もいました。

 明日は、午前中は野外炊飯、午後は本日実施できなかった沢下りの予定です。午前も午後も、外部講師が登場します。

 では、本日の報告は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

民俗資料館見学(3年)

 3年生の社会科で、今日の2・3校時に西郷村民俗資料館を訪問しました。

 生涯学習課の職員の方にお世話になり、資料館の中を見学させていただきました。館内には、昔ながらの貴重な道具がたくさん展示されていて、子ども達は説明を聞きながら新たな気づきや発見が生まれました。

 見学後に子ども達からは、「昔の人は、頭を使っていろいろ作り出している。」「たくさんの道具がきちんと保存してあったのでよかった。」「この場所にこのような資料があり驚いた。」「機会があればまた見に来たい。」などの感想が聞かれました。

 西郷村の歴史を感じさせるすばらしい地元の資料館です。皆様も是非一度はご覧頂ければ思います。

 生涯学習課の皆様、本日はお忙しい中、懇切丁寧にご指導いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セカンドスクール(荒天時の学習)

 今日のなすかしは、朝からガスがかかっていて、雨も激しくなってきました。
 予定されていた沢下りは、天候を見て明日の午後にできるか調整中です。今日は、各教室で、国語・算数を中心に授業を進めています。各学級に、なすかしの先生と大学生ボランティアがいるので、子ども達は個別にていねいに教えていただいています。この授業スタイルは、セカンドスクールならではのメリットです。

(教室は、1組がエコルーム1、2組と3組がエコルーム2を半分に仕切っています。)



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セカンドスクール(なすかしの森タイム:1日目の夜)

 担任が帰校し、放課後から翌朝の登校時間までは、「なすかしの森タイム」です。放課後は、みんなで宿題をして、その後に入浴、夕食となりました。今日の夜は、これからの活動内容と最終日の夜に行う「キャンドルファイヤー」の話し合いをしました。担当の海野先生と重信先生のご指導のもと、大学生ボランティアが支援しながら、これからの活動について様々な意見を出し合いました。今後の夜の活動では「ナイトハイク」も計画されていますが、天候の状況を確認して進める予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セカンドスクール(1日目の報告)

 1日目の「スクールタイム」が予定通り終了し、現在は「なすかしの森タイム」に入っています。

 「なすかしの森タイム」は、なすかし職員と大学生ボランティアによる指導のため、事前の説明会でお伝えしたように本校の教職員は入っていません。従って、夕方から翌朝までの子ども達のなすかしでの様子は、次の日にアップさせていただきますので、ご了承ください。

 なお、荒天により明日の沢下りは、明後日の午後に延期する予定です。今後も、天気を確認しながら、活動を進めていきます。

楽しかったお話会

 5日の自由参観日の午後に、しらかわ語りの会の皆様による「お話会」が行われました。

 これは、毎年恒例のお話会で、今年度は鳴島あや子様と露木則子様にお話をしていただきました。

〇露木様のお話  1年生(5時間目)、3年生(6時間目)

 「いたずたかわうそ」「西郷つる物語」他

〇鳴島様のお話  2年生(5時間目)、4年生(6時間目)

 「鬼のこと笑わせた婆さまの話」「たぬきの田んぼ」他

 お話の他にも、楽しい手遊びなどもしていただき、子ども達は目を輝かせて楽しそうに聴いていました。子ども達と一緒に、保護者や地域の皆様にも参加していただき、楽しいお話会となりました。

 お忙しい中お越しいただいた「しらかわ語りの会」の皆様に、厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川谷地区地域懇談会

 4日の18時30分から、川谷小中で「川谷地区地域懇談会」が行われました。

 懇談内容は、コミュニティスクールの導入についてです。この中で、今年度から学校運営協議会を設立した熊倉小学校の事例を説明させていただきました。村内の各学校での設立に向け、先行的に実施している本校では、今後も各学校の支援をしていきたいと思います。