こんなことがありました!

2020年11月の記事一覧

涙・涙・涙のお別れ(セカンドスクール最終日)

 別れのつどいが終わり、なすかしともお別れです。なすかしの職員の皆様や学生ボランティアがバスまで見送っていただきました。子ども達は、学生と涙・涙のお別れでした。バスの中でも、涙・涙だったそうです。

 子ども達の感動、そしてこの涙は、次のステージに向けての大きなステップになるはずです。貴重な体験、そして様々な出会いができた子ども達は、とても幸せだったと感じました。

 貴重な体験活動を提供していただいた指導者の皆様に、改めて感謝申し上げます。

 そして、学生の皆さんが夢に向かって活躍されることを願っています。

 今年度のセカンドスクールの物語は、これで終了です。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成長した姿(セカンドスクール最終日)

 4泊5日のセカンドスクールも終了です。

 今年度のセカンドスクールは、コロナ禍で実施が危ぶまれましたが、保護者の皆様のご理解とご協力のお陰で無事に実施することができました。国立那須甲子青少年自然の家の金子所長様、江口様、藤本様、職員の皆様、福島大学の初澤教授様、ボランティアの学生の皆様にも、大変お世話になりましたこと厚く御礼申し上げます。

 「別れのつどい」は、12時40分からキビタルームで行いました。金子所長様からは、5年生の頑張りに称賛のお言葉をいただき、子ども達とともになすかし職員や学生も一緒に成長したセカンドスクールであったとお話がありました。そして、家族の方に感謝の気持ちを伝え、セカンドスクールの様子をつたえるようにとのお話もありました。所長様から代表児童に修了証が授与され、児童からはボランティアの学生にお礼の手紙を渡しました。また、ボランティアの学生からは、5年生に色紙をいただきました。最後に、学生5名が一人ずつ子ども達に最後のお別れの話をしましたが、寝食をともにした子ども達は、涙・涙の表情でした。

 子ども達の成長が感じられたセカンドスクールも終了です。来週からの5年生の成長した姿を楽しみにしたいと思います。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レストランでの最後の食事(セカンドスクール5日目)

 セカンドスクールも最終日です。

 レストランでの昼食です。感染症防止対策で、いろいろな対策を講じていただきました。私も、子ども達と一緒に昼食をいただきました。ユーレストジャパンの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ

 地域のボランティアの皆様による読み聞かせも、今年度最後となりました。

 コロナ禍の中でしたが、地域や保護者のボランティアの皆様には、大変お世話になりました。

 子ども達は、とても楽しみにしているので、来年度も、また是非よろしくお願いします。

〇3の1 伊藤様「ちいさな くれよん」

〇3の2 佐藤様「半日村」

〇なかよし・かしわ 真船様「さんかくさん」「うえきばちです」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼き板・紙すき体験(セカンドスクール4日目)

 アップが遅くなりすみません。

 今日のスクールタイムは、社会「私たちの生活と森林」、図工「焼き板作り」です。

 社会科では、三菱エコアカデミーの皆様にご指導いただき、森林のはたらきを学習しました。実際に、紙すき体験も行い、子ども達は紙の作り方や難しさを体験することができました。本校の地域コーディネーターとしてお世話になっている髙田様にもご指導いただき、子ども達は今日も学校では経験できない、本物の体験をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権教育(6年)

 西郷村では人権教育に力を入れており、本校の「学校経営・運営ビジョン」でも心力の領域で、人権教育を推進しています。具体的には、人権の日(毎月1日)と人権教育強化月間の実施、児童会活動での意識の高揚、縦割り班活動の実施などです。授業でも、道徳・学級活動・各教科の中で、発達段階に合わせて指導しています。

 今日の5時間目は、人権擁護委員の皆様3名に講師を務めていただき、6年生に人権教育についてご指導いただきました。授業は、「人権守るためには自分たちはどうすればよいか」という視点で、いじめをなくすにはどうすればよいかをみんなで話し合いました。6年生は、DVDを視聴して、いじめをした側・された側・傍観者側の立場で意見を出し合い、人権意識を高めていきました。

 本日の講師は、西郷村人権擁護委員の川勝直子様、會田千香子様、真船秀典様でした。お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。今後も、様々な機会を通して、全校生に人権意識を広げていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も元気にスタート!(セカンドスクール)

 セカンドスクール4日目の朝です。

 今日も、5年生は元気に宿泊棟から学習室(授業の教室)へ登校しました。班ごとに、学生ボランティアと一緒に教室に入ります。

 子ども達に、今日までの感想を聞いたところ「とても楽しいので、このままずっとなすかしで生活したい。」「昨日の星空や夜景がきれいで感動した。」「友達や大学生と一緒にいて嬉しい。」など答えていました。4日目になっても、子ども達は元気いっぱいです。今日の紙すき体験や焼き板作りを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満天の星空(セカンドスクール3日目の夜)

 昨日のスクールタイムの夜の活動は、ナイトハイクです。標高950mのなすかしは、昨日は晴れて空気も澄んでいたので、満天の星空を観察することができました。プラネタリウムとは違って、やはり本物の星空を観察できたことは、とても貴重な体験となりました。ナイトハイクで、語らいの丘から眺めた白河の夜景もとてもきれいでした。子ども達は、星空や夜景を眺め、とても感動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野外炊飯(セカンドスクール)

 アップが遅くなってすみません。セカンドスクール3日目です。

 午前中は、エコルームで野外炊飯を行いました。メニューはカレーライスです。

 8班に分かれて、軒下で火起こし体験から始まり、かまどの設置も行い、感染症に注意しながら調理をしました。講師は、全国の施設や各種団体で、幅広くボランティアの指導的な立場で活躍している藤田幸秀先生です。藤田先生のご指導で、子ども達は協力しながら一生懸命調理活動をしました。お焦げができたご飯もありましたが、できたカレーライスはとてもおいしく格別の味だったようです。食事の後は、みんなで協力して片付けをしました。

 今日の活動も、とても充実しており、子ども達にとって思い出に残る活動となりました。ご指導いただいた藤田先生、事前の準備や本日のご指導ありがとうございました。