ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

栄養バランスを考えた献立づくり ~6年生~

2023年7月14日 16時37分

 13日(木)に、西郷村給食センター栄養教諭 菅野先生をお迎えし、6年生が「食育」の学習をしました。6年生の家庭科では、栄養のバランスを考えた食事の学習があります。今後開催される「ふくしまっ子ごはんコンテスト」に向け、朝ごはん(主食・主菜・副菜・汁)のバランスの良い献立を考えました。

 なお、「ふくしまっ子ごはんコンテスト」のルールは、①主食はごはんであること。②主菜・副菜・汁物がそろっていること。③栄養バランスに気をつけていること。④調理方法(焼く・蒸す・煮る・炒める)を工夫して、手軽にできること。⑤季節の食材を上手に使っていること。⑥生の肉・魚は使っていないこと。以上6つです。子どもたちには、今学習していることを、ふだんの食生活に活かしていってほしいと思います。