5年2組で算数科の授業研究会を行いました!
2025年9月12日 13時03分9月11日(木)、5年2組で算数科の授業研究会を行いました。授業では、「比例」の学習が行われました。子どもたちは、比例の関係を使って、学校の1階の床から3階の床までの高さを考えていきました。階段1段の高さは15cm、3階までの階段の数は48段という条件を使い、表や数直線をもとに考えました。学習に集中し、みんなで話し合いながら課題を解決する姿は、5年生らしい素晴らしものでした。
9月11日(木)、5年2組で算数科の授業研究会を行いました。授業では、「比例」の学習が行われました。子どもたちは、比例の関係を使って、学校の1階の床から3階の床までの高さを考えていきました。階段1段の高さは15cm、3階までの階段の数は48段という条件を使い、表や数直線をもとに考えました。学習に集中し、みんなで話し合いながら課題を解決する姿は、5年生らしい素晴らしものでした。
お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。