こんなことがありました!

2023年1月の記事一覧

初任研の授業研究(最終回)

 昨日の4時間目は、5年2組(算数)で授業研究が行われました。これは、初任者研修による授業研究(年6回)で、最後の授業研究でした。

 単元名は「割合」で、ペットボトルのお茶の量について、基準量をもとに考える授業でした。

 子ども達は、既習事項をいかし、数直線・図・□を使った式・計算などで、問題を解いていました。今回の授業研究でも、全員45分間集中して授業に取り組むことができ、「割合=比べられる量÷もとにする量」について、学び合いをとおして理解することができました。そして、めあてやまとめもていねいにノートに書くことができ、最後の練習問題にも意欲的に取り組んでいました。

 授業終了後は、初任者研修拠点校指導教員の仁科先生からご指導いただきました。これで、授業研究はすべて終了しました。5年2組の子ども達も、今年度は多くの先生方に授業を見ていただくことができ、頑張っている姿にたくさんの称賛の言葉もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび記録会(4年)

 3時間目は、4年生の「なわとび記録会」です。

 種目は、持久跳び(最大4分間)、後ろあや跳び(30秒間)、二重跳び(40秒間)、自由跳び(30秒間)です。

 終了後、子ども達からは、「頑張って練習して、本番では新記録を出すことができて嬉しかった。」「学校や家でたくさん練習してよい記録が出た。」「みんなで頑張ったので、楽しく記録会ができた。」などの感想がありました。

 今週の記録会では、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

 3年生は、学年閉鎖終了後、感染状況を確認の上、なわとび記録会の実施日をお知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暴風雪に注意!(登下校)

 朝から暴風雪となり、校庭一面真っ白になりました。それでも、子ども達は休み時間は校庭で、雪遊びを楽しんでいました。また、6年生は昼休みに、自主的に玄関入口や校舎までの道を雪かきしてくれました。6年担任とともに、ALTのケイシー先生も、「スノージャベリング」と言いながら、雪かきを手伝ってくれました。

 昼の放送では、安全担当から、登下校について全体指導がありました。特に、路面凍結や暴風雪による視界の悪さに気をつけるよう話がありました。

 明日も、安全に登下校できるよう、保護者の皆様のご指導とご協力をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび記録会(6年)

 3時間目は、6年生の「なわとび記録会」です。

 種目は、持久跳び(最大5分間)、自由とび(各自2種目)です。自由とびでは、交差とび、二重跳び、はやぶさ、後ろ二重跳びなどに挑戦していました。

 終了後、子ども達からは、「6年間で一番いい記録が出せてよかった。」「苦手な種目でも、最高の記録が残せてよかった。」「三重跳びで新記録が出せていい思い出ができた。」「持久跳びで5分間跳べて嬉しかった。」などの感想がありました。

 体育的行事としては、小学校最後の記録会でした。6年生は自分の目標に向けて、一生懸命頑張りました。応援の保護者の皆様にも、厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび記録会(2年)

 2時間目は、2年生の「なわとび記録会」です。

 種目は、両前足跳び(1分間)、後ろかけ足跳び(30秒間)、自由種目、持久跳び(最大2分間)です。自由種目は、二重跳び、交差跳び、あやとびなどに挑戦していました。

 子ども達は、日頃の練習の成果を発揮しようと、最後まで一生懸命頑張りました。記録会のはじめと終わりは、係の子どもが進行して会を進めました。

 終了後、子ども達からは、「本番で初めて2分間跳べてうれしかった。」「自由種目を頑張って跳ぶことができてよかった。」「緊張したけど目標以上にいい記録が出せてよかった。」など、頑張りの成果の感想がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン英会話

 3学期も、オンライン英会話を毎週火曜日に行っています。今日も、給食終了後に、5・6年生がいつものようにタブレットを使って、フィリピンのセブ島の講師とマンツーマンで英会話をしました。当面は、感染症対策のため、マスク着用で行っています。(写真は6年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび記録会(5年)

 3時間目は、5年生のなわとび記録会でした。

 種目は、前交差とび(30秒間)、前二重とび(1分間)、自由種目(30秒間)、持久とび(6分間)でした。自由とびの種目は、あやとび、二重とび、後ろ二重とび、はやぶさ、三重とびなどです。5年生も、これまでの練習の成果を発揮しようと、最後まで一生懸命頑張りました。子ども達からは、「思ったよりも、持久とびがとべてよかった。」「二重とびをたくさんとべてよかった。」「持久とびで、いつもより長い時間とべた。」などの感想がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび記録会(1年)

 2時間目は、1年生のなわとび記録会でした。

 種目は、持久とび(1分間)、前とび(30秒間)、前かけあしとび(30秒間)、自由種目(30秒間)です。自由種目では、後ろとび、あやとび、交差とび、二重とびなどに挑戦していました。

 1年生にとって、初めてのなわとび記録会で、みんな日頃の練習の成果を発揮しようと、一生懸命頑張っていました。

 子ども達からは、「前とびが楽しかった。」「1分間とべてよかった。」「前かけ足とびがむずかしかった。」「お家の人に来てもらい嬉しかった。」などの感想がありました。

 なお、今日は3年ぶりに「なわとび記録会」で保護者の皆様に参観していただくことができました。コロナ感染症対策により、各家庭1名の参観でしたが、皆様には子ども達への温かい応援をいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌雪まつりを調べよう(2年)

 2年生の生活科です。地域の行事を調べる学習で、今日はタブレットを使って、札幌雪まつりを調べました。子ども達は、タブレットの使い方にも慣れ、検索機能を使いながら雪まつりの雪像や様子を調べていました。2年生は、学習ツールとして、タブレットを自由に使いこなせるようになってきました。

(写真は2の1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から「なわとび記録会」

 1/18のHPブログでお伝えしたように、明日から学年ごとに「なわとび記録会」が始まります。

 子ども達は、体育の時間、休み時間、家庭など記録会本番に向けて一生懸命練習してきました。感染症対策のため、各家庭1名の参観となりますが、子ども達の頑張りを是非ご覧いただければと思います。

(なお、3年生は学年閉鎖のため延期となります。)