こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

交通安全鼓笛パレード(子ども達の達成感)

 西郷村では、6月6日を「無事故無違反の日」と定め、村民全員が年間無事故違反を誓い、それぞれの立場から交通事故防止を推進する日となっています。その啓発のため、5・6年生が、熊倉方面と折口原方面で鼓笛パレードを行いました。(荒天により順延順延となり、本日の実施となりました。)
 初めに、学校で開会式を行い、村長様や教育長様にごあいさつをいただき、指揮者が誓いの言葉を述べました。次に、バスで移動して、熊倉方面と折口原方面で鼓笛パレードを行い、最後に役場前で演奏し、村長様から記念品をいただきまました。
 コロナ禍での鼓笛パレードでしたが、沿道にはたくさんの方が応援してくださり、5・6年生は鼓笛パレードをとおして、地域のみなさんに交通事故防止を呼びかけることができました。また、日頃お世話になっている地域の皆様に対して、感謝の気持ちと元気を届けることもできたと思います。
 終了後、6年生の子ども達からは、次のような感想がありました。

・熊倉小の伝統を引き継ぐのはむずかしいと思ったが、鼓笛をやってみて達成感があって、気持ちよかった。

・小学校生活で最後の鼓笛で、5年生と一緒に楽しく演奏ができた。

・暑かったけど、みんなとできて楽しかった。最後にいい思い出ができた。

・家族や地域の皆さんに見せられてよかった。最後なので頑張ろうと思い、上手に演奏できた。

・一番後ろで緊張したけど、終わったら達成感があってよかった。

・沿道でのたくさんの方の応援があって、とてもうれしかった。

 

 6年生からは、「達成感」「思い出」「楽しい」などの感想が多くあり、交通安全鼓笛パレードが実施できて、本当によかったと実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

快走!ランランタイム

 朝のランランタイムが定着しています。今朝もふくしま駅伝西郷村チームの園川さんと一緒に、全校生が意欲的に校庭を走っていました。学年ブロックごとに外周を設定して、先生方も一緒になって走っています。

(外枠5・6年、中枠3・4年、内枠1・2年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【鼓笛パレード】明日実施予定!

 天候不良のため延期延期となりました「交通安全鼓笛パレード」は、明日実施する予定です。保護者並びに関係者の皆様には、延期により大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。子ども達は、地域の皆様に交通安全を呼びかけるとともに、演奏を披露することで元気もお届けしたいと思っています。明日のパレードでは、皆様の沿道での応援をよろしくお願いします。

10:00~ 開会式(熊倉小学校 校庭)

10:30~ パレード①(下熊倉~上熊倉)

11:00~ パレード②(折口原グラウンド~役場)

11:20~ 閉会式(役場)

11:30~ 役場から学校まで演奏

 

【注意】なお、非常災害等により、中止とする場合のみ、保護者の皆様には明日の8時にメールでお知らせします。予定通り実施の場合は、メース送信はありませんので、ご了承ください。

(写真は、本日6時間目の練習の様子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

模擬選挙(みらいく)

  昨年度に引き続き、公益社団法人白河青年会議所(白河JC)の事業「模擬選挙(みらいく)」を本校の多目的ホールで実施しました。社会科に関連した学習で、対象は6年生です。実際に選挙で使用する記載台や投票箱を使っての学習です。
 授業では、初めに白河JCの小磯理事長様からごあいさつをいただき、次に映像を使って民主主義のしくみについての説明がありました。
 その後、実際の選挙と同じように村長の立候補者3名が演説(選挙公報も配付)し、子ども達はその演説内容を考え誰に投票するか決めて、実際の選挙と同じように投票しました。

<3名の候補者と公約>

①マッスル党・ラガーマン「マッスルしようぜ!」

 (公約)→一日1回の体育授業の導入、タンパク質摂取制度の導入、集団下校のワンチームの徹底

②セレブ党・秘書「世界に羽ばたきましょう!」

 (公約)→テーブルマナーの授業を導入、多国籍語の授業を実施、アニメ鑑賞の時間をつくる

③デリバリー党・配車王「世界一の配車王に俺はなる!」

 (公約)→宿題は必ず2時間以上行う、登下校の自宅までの送迎をつける、給食のバイキング制

 

 投票終了後に集計作業があり、子ども達に投票結果の報告がありました。当選者からのメッセージも子ども達に伝えられました。
 模擬選挙の授業で子ども達からは、「候補者の説明がうまくて、誰に投票していいかわからなかった。」「選挙の大切さがわかった。大人になったら必ず行きたい。」「候補者の説明が、子どものことを考えて話していて、わかりやすかった。」「自分の意見を選挙であらわすことで、政治が変わることがわかった。」などの感想がありました。授業での学習が、実際の模擬選挙でさらに深めることができ、担任と子ども達からは大好評でした。
 今回の模擬選挙の事業は、全国のJCで実施しているのは、白河JCだけと伺いました。このような機会をいただいた白河JCの皆様に厚く御礼申し上げます。白河JCの皆様の熱意が、子ども達にも十分に伝わり、教育的価値が高まった授業でした。やはり、教育にはこのような熱い想いが大切です。
 そして、未来を担う子ども達にとって、選挙や納税の学習はとても重要です。ご家庭でも、この機会に話題に取り上げていただけると幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【白河JCの皆様の事前準備に感謝】

 白河JCの皆様は、5時間目の授業に間に合うよう、1時間以上早めに来校し、場の設定や授業のシミュレーションをしていただきました。授業の内容もとてもわかりやすく、子ども達にとってすばらしい体験学習ができたと思います。お忙しい中、ご指導いただきました白河JCの皆様に感謝申し上げます。

 なお、白河JCの皆様には、このような出前授業をはじめ、未来を担う子ども達のための事業や、地域貢献などで大変お世話になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人物の動きを表現

 2年生の図工です。今日は、動いているの人の様子をとらえ、画用紙に描く学習です。

 各学級では、モデルを決めてデッサンしたり、消しゴムを持って手の動きをデッサンしたり等、お互いに協力しながら表現活動に取り組んでいました。(写真は各学級の様子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気イキイキ!朝の活動

 子ども達は、登校後に児童会の委員会活動、各学級の係活動、植物の水やりなど、主体的に活動しています。今日も、体育委員会では一輪車や竹馬の整理、放送委員会では朝の放送、飼育栽培委員会ではマロンのお世話、3年生はホウセンカへの水やりなど、子ども達の意欲的な姿を見ることができました。

 みんな朝から元気イキイキ頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「くまっこ美術展」のお知らせ

 学校運営協議会主催の「くまっこ美術展」が、昨年度に引き続き今年度も下記の予定で開催されます。西郷村絵画サークル「四季の会」様、フォトサークルあぶくま様のご協力で、今年度も多目的ホールに作品を展示します。また、作品展示にあたっては、西郷村生涯学習課の皆様にも、作品展示パネルの設置や、作品の搬入搬出でご協力いただきます。

 多くの地域の皆様にお世話になり、美術作品等にふれる機会をつくることで、子ども達のコロナ禍でのストレスや不安を和らげ、豊かな心を育成することが期待されます。

 保護者の皆様にも、是非とも美術展をご覧いただきますようお願いいたします。

 

【展示期間】7/12(火)から7/19(月)

      展示初日の7/12は、午前中に「チャレンジ600」があります。 

【展示場所】多目的ホール

【オープニングセレモニー】7/14(木)13:10~

 

(写真は、昨年度の様子です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縦割り班による清掃スタート!

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、1学期前半はできる限り縦割り班での活動は控えてきました。県の重点対策が、6/13から学校での行動基準をレベル1としたことにより、本校では異学年児童による縦割り班の清掃を先週から開始しました。

 1年生は初めての縦割り班での清掃なので、6年生が1年生を教室まで迎えに行きました。各清掃場所では、班長を中心に上級生が下級生に優しく清掃のしかたを教え、みんなで一生懸命清掃していました。(写真は今日の清掃の様子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ

 今日の朝の読み聞かせの様子です。

 保護者・地域ボランティアの皆様には、お忙しいところ早朝よりお世話になり、ありがとうございます。今日も、各学級では、子ども達は目を輝かせながら、読み聞かせを楽しんでいました。

 1年1組 小川原元子様「ふじぎな花(紙芝居)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年2組 真船政代様「おばけの天ぷら」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年1組 露木則子様「はははのはなし」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年2組 江上 弓様「ねずみくんのチョキ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年3組 真船奈緒様「あっさのせい」「ちがうねん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年1組 伊藤和美様「だんごむし」

心肺蘇生法講習会(PTA教養委員会主催)

 学年学級懇談会終了後、多目的ホールで「心肺蘇生法講習会」が行われました。これは、PTA教養委員会主催で、講師は本校保護者の新井奈緒様と小澤里沙様です。
 講習では、コロナ禍での心肺蘇生法のしかたやAEDの使い方を教わりました。約40名の参加者は、グループごとに実際に人形を使って実習を行いました。最後には、水野教養委員長様が御礼と感想を述べました。
 お忙しい中、ご指導いただきました新井様と小澤様ありがとうございました。教養委員会の皆様も、企画・運営で大変お世話になりました。なお、夏休みの水泳指導(プール開放)は、5回予定しています。プール監視は、1年生の保護者の皆様の輪番制になっていますので、ご協力よろしくお願いします。(詳細は、後日通知します。)