こんなことがありました!

2022年3月の記事一覧

ICT支援員に感謝(今年度最終)

 今年度から村のご配慮で、ICT支援員の都筑先生に、週1回の勤務でご支援いただきました。タブレットの整備を初め、子ども達への指導、ICT環境設定など、大変助かりました。特に、10月の学習発表会でのYouTube配信では、多くの家庭で、子ども達の様子を見ていただくことができました。このホームページの行事予定も都筑先生に作成していただきました。今日で、今年度の勤務も最後です。1年間、ありがとうございました。

 

 

地震による被害なし(熊倉小)

 昨夜は、3.11を思い出すような大地震が続き、不安な一夜を過ごした方も多かったと思います。

 本校では、地震後すぐに校舎・講堂・プール・機械室などの安全確認を行いました。幸いなことに、特に大きな被害はなく、本日の朝も子ども達をいつものように迎え入れることができました。登校後に、各担任が子ども達の地震による被害状況などを確認しましたが、全員無事で安心しました。

 通学路には、いつものように見守り隊の皆様に安全指導していただき、通常通りの集団登校ができました。登校後は、子ども達はワックスできれいになった教室に、机・いすなどを協力して運び入れていました。低学年の教室には、高学年の子ども達が、率先して机やいすを運んでくれていました。やさしい思いやりのある行動に、低学年の子ども達は感謝していました。

 また、昼の放送では、安全主任から全校生に今後も余震に気をつけること、地震が起きた場合にどのように行動すべきかなど、全体指導を行いました。

 なお、昨夜から本日の朝にかけて、西郷村教育委員会の皆様には、被害状況の確認や施設の機械点検等で来校していただき、大変助かりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

机ピカピカ大作戦!(新入生のために)

 1年生は、来年度入学する1年生に、気持ちよく机を使ってもらおうと、自分の机をピカピカに拭いていました。名前シールもきれいに剥がして、消しゴムも使いながら、後輩の1年生のことを思い、一生懸命頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝の気持ちを込めて(愛校作業)

 今年度も残りわずかとなりました。

 今日の5時間目は、1年間お世話になった校舎(教室・廊下・昇降口など)の清掃を全校生で行いました。清掃後は、教職員で各教室・特別教室のワックス塗布をしました。子ども達は、1年間をふり返り、お世話になった教室等に感謝の気持ちを込めて、みんなで協力して清掃をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室での給食と清掃

 校長室での給食は、今日で3年生が終了しました。

 給食後は、5時間目から愛校作業とワックス塗布があるので、校長室のテーブルやいすを廊下に運びました。今日の給食に校長室を訪れた3年生は、給食後に校長室の物品運びを積極的に協力してくれ助かりました。とても気が利く3年生で、短時間でワックス塗布まで進めることができました。

 以上で、学年ごとに行ってきた校長室での給食は終了です。4月には、また6年生から順番に行っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン英会話(最終回)

 今年度から、5・6年生でスタートした「オンライン英会話」は、今日で34回目(最終回)です。子ども達は、フィリピンのセブ島講師と1年間のまとめとして、スピーキングのまとめの確認テストをしました。

 1年間のオンライン英会話が終わり、6年生の子ども達からは、「最初は不安だったけど、次第に楽しく英会話ができるようになってきた。」「英語を使って対面で人と話すことはないので、こういう機会を設けてもらいよかった。」「将来に役立てることができそうで、ありがたかった。」などの感想がありました。

 今年度のオンライン英会話の実施にあたり、先行実施した米小学校の実践を本校の全教員が視察し、事前研修を行いました。その上で、本校での実施方法を検討し、5月から本日まで当初の予定通り34回実施することができました。

 これで、今年度のオンライン英会話は終了です。来年度も、引き続き5・6年生で実施する予定です。

 最後に、この英会話レッスンのため、タブレット配置や環境設定でご尽力いただいた村当局と教育委員会の皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/2成人式②(4の2)

 3時間目に行った4年2組の様子です。

 多くの4年生は、保護者の方が見守る中での式で、とても緊張したようでした。でも、この緊張感の中での式が、子ども達にとってよい経験になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/2成人式①(4の1)

 保護者の方の参加により、感染症防止対策も講じながら、時間を短縮して学級ごとに講堂で実施しました。はじめに、全員に「1/2成人証書」を渡し、校長から祝福とこれからに向けての話をしました。次に、全員が前に出て「将来の夢」について、具体的に発表することができました。子ども達は、保護者の方へ手紙も渡し、これまでの感謝の気持ちを伝えました。

 保護者の皆様には、お忙しいところ参加していただきありがとうございました。お陰様で、子ども達も高学年に向けての自覚と意欲が高まってきました。

(写真は、2時間目に実施した4の1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パワーアップタイム(6年生)

 6時間目に6年生の「パワーアップタイム」を行いました。

 これは、6年生を少人数のグループ(今日は17グループ)に分けて、それぞれ教師がついて個別指導を行っていくものです。6年生以外は、全員下校して、6年担任を含めた教員17名がグループごとに入り、算数の指導をしました。今週の金曜日にも、6年生の学力向上策として「パワーアップタイム」を実施する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校班の班長の引継ぎ式

 本日の昼休みに、登校班の班長・副班長の引継ぎ式を行いました。引継ぎ式は、多目的ホールに、各登校班の新旧の班長・副班長が集まりました。

 安全主任が全体指導をし、今年の班長から来年の班長へ、班旗の引継ぎをしました。明日から、新班長のもとに、集団登校を進めていきます。

  6年生のみなさん、今年も安全な登下校のため、下級生の面倒をよく見てくれました。ありがとうございました。