こんなことがありました!

2022年1月の記事一覧

よいことをするために・・・

 2年3組の道徳です。

 「よいことをするために、気をつけることは何か。」というめあてで、「おかあさんとのやくそく」という資料をもとに、みんなで話し合いました。子ども達は、自分の考えを積極的に発表し、授業の最後に「約束を思い出して行動することが大切である。」というまとめになりました。

 2年生はどの学級も、聞く・話すなどの学習態度がすばらしくなり、3年生での活躍が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月の学校行事「一日入学」について

 新型コロナウイルス感染症拡大防止により、保護者の皆様には今後の対応策をすでに文書でお知らせいたしました。これからも引き続き、感染症対策徹底のご協力をお願いします。

 さて、2月の行事については、現在調整中です。近日中には変更等のお知らせをします。

 2月2日(水)の新入学児の一日入学は、予定通り実施いたします。ただ、感染症対策として、規模や内容を工夫して次のように進めていきます。皆様のご理解とご協力をお願いします。

① 当日は、1年生による歓迎の発表は行わない。(一日入学では、本校の児童と交流しない。)

② 受付場所での、検温・体調確認・マスク・消毒を徹底する。なお、受付は昇降口から入り、多目的ホールの広いスペースで行う。

③ 受付から全体会会場(講堂)に移動する際、新1年生は、途中で各教室に入る。

  (今回、新1年生が待機する教室は4ヵ所に増やし、同じ幼稚園や保育園同士で集まる)

④ 保護者会は講堂で行い、会場は随時換気をし、席の間隔も広くとる。

⑤ 新1年生の教室では、現在の1年生が事前に収録した「歓迎の発表」映像を見てもらう。

⑥ 教材等の販売は、複数の特別教室で行う。(保護者は時間差で移動)

⑦ 全体の内容を凝縮して行い、できるだけ短時間で終了できるようにする。

 (写真は、1年生の「歓迎の発表」の練習の様子です。みんな新1年生と会えるのを楽しみにしています。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くまっこの森で見つけたよ!

 1年生の生活科です。先日、冬のくまっこの森を探検し、いろいろな発見をしました。今日は、発見したものを映像や写真で確認し、それぞれワークシートにまとめました。

 子ども達は、「松の赤ちゃんを見つけた」「木の葉がなくなっていた」「雪がいっぱいあった」「栗もあったけど少なかった」など、気づいたことを絵と文で表現していました。(写真は1の3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび記録会(5年)

 3時間目は、5年生のなわとび記録会です。

 種目は、持久とび(5分間)と自由とびです。自由とびの種目は、あやとび、二重とび、後ろ二重とび、はやぶさ、三重とびなどです。5年生も、これまでの練習の成果を発揮しようと、最後まで一生懸命頑張りました。子ども達からは、「思ったよりも、持久とびがとべてよかった。」「二重とびを201回とべてよかった。」「はやぶさを初めて跳んでうれしかった。」「持久とびが、いつもよりたくさん跳べた。」などの感想がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日連続でオンライン英会話

 昨日と今日の2日連続で、5・6年生のオンライン英会話を行いました。

 昨年の12月にフィリピンが台風による被害を受け、オンライン英会話が2回延期となりました。子ども達は、2日連続の英会話で、今日も楽しく歌やゲームなど、セブ島の講師の先生と楽しい時間を過ごしました。

 今年度から始まったオンライン英会話、スムーズに進めることができ、子ども達にも定着してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび記録会(1年)

 2時間目は、1年生のなわとび記録会です。

 種目は、持久とび(2分間)、前とび(1分間)、前かけあしとび(30秒間)、自由種目です。自由種目では、後ろとび、あたとび、交差とび、二重とびなどに挑戦していました。

 1年生にとって、初めてのなわとび記録会で、みんな日頃の練習の成果を発揮しようと、一生懸命頑張っていました。

 子ども達からは、「前とびが楽しかった。」「2分間とべてよかった。」「前かけ足とびがむずかしかった。」「思ったとおりできなくて悔しかった。」などの感想がありました。

 コロナ禍で、保護者の皆様の参観が中止になり、大変申し訳ありませんでした。記録会の様子は、こちらの写真をご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くまっこの森の探検

 1年生の生活科です。冬のくまっこの森に行って、秋との違いを見つけました。

 子ども達は、どんぐり・まつぼっくり・くりなどを見つけ、この時期の木の実の特徴を観察することができました。森の通路は、所々雪が残っていて、子ども達はいろいろな形の氷を見つけていました。秋と違って、虫がいないことも確認できました。(写真は1の3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新1年生へのプレゼント作り(パッチがえる)

 来週の2月2日(水)は、令和4年度入学する児童の「一日入学」です。

 本来なら現在の1年生も参加して、新1年生に学校生活の様子を発表するところですが、コロナウイルス感染症防止のため参加できません。そこで、新1年生にパッチがえるを作って、プレゼントすることになりました。

 1年生は、かえるがうまく跳び上がるように、友達と確かめながら作っていました。(写真は1の1)

 なお、一日入学は、感染症対策を講じて、ご案内のとおり2/2に実施する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび記録会に向けて!

 来週は、各学年ごとの「なわとび記録会」です。子ども達は、自分の目標に向かって、体育や休み時間に意欲的に取り組んでいます。コロナウイルス感染症防止のため、保護者の皆様には今年度も参観することができず大変申し訳ありません。記録会の様子は、HPに掲載させていただきます。

 写真は、2年生の体育の時間の様子です。2分間とび、前両足とび、後ろかけ足とび、自由種目に挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本の魅力を伝える「ブック紹介」

 図書委員会の企画による「ブック紹介」を昼の放送で行いました。

 図書委員会の児童が進行して、4~6年生の代表児童がみんなに読んでほしい本の紹介をしました。

【4年生】世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ

【5年生】石はなにからできているか

【6年生】あの夏を生きた君へ

 どの学年の児童も、本の内容や魅力を全校生にわかりやすく紹介しました。

 来週は、1~3年生の代表児童が本の紹介をします。