こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

校長室での給食

 10月になり、校長室での給食が再開しています。今日は、6年1組の4名が校長室で給食をいただきました。給食中は黙食ですが、歯みがき後に校長室にある昔のアルバムを見て、当時の様子や熊倉小学校の歴史を実感していました。

学習発表会のお知らせ(入場方法と会場内)

 明日は、2年ぶりの学習発表会となります。

 感染症対策を講じての学年別の発表です。入場は各家庭2名までで、学年の発表ごとに入れ替わりとなっていますので、ご理解とご協力をお願いします。プログラムや入場時刻、You tubeでの生配信は、すでに保護者の皆様に配付した文書の通りです。

 なお、会場内はイス席とビデオの立ち見席に分かれています。立ち見席は、間隔をあけるために、テープの印がついていますので、その位置でお願いします。

 保護者の皆様の入場は、講堂の2ヵ所になっています。(プール側・講堂玄関側) 入場時刻になりましたら、順次ご案内しますので、運動会のように並んでいただきますようお願いします。入場の際は、検温とアルコール消毒のご協力もお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走記録会に向けて!

 11月4日(木)には、持久走記録会が行われます。記録会の日程は次のとおりです。

 〇1年生  9:00~

 〇2年生  9:20~

 〇3年生  9:45~

 〇4年生 10:05~

 〇5年生 10:40~

 〇6年生 11:05~

 各学年では、記録会に向けて、体育の時間などで意欲的に練習に取り組んでいます。

 (写真は3年生の体育)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見守り隊の皆様、寒い中のご協力に感謝!

 10月中旬頃から、気温が急に下がり、寒い日が続いています。

 その中でも、見守り隊の皆様には、寒い中での子ども達の安全な登校のためにご協力いただきありがとうございます。登校班の場所によっては、保護者の方にも道路の横断等でご協力いただいています。子ども達には、交通事故防止とともに、このようにお世話になっている皆様がいることを折に触れ伝えていきたいと思います。写真は、今日の登校の様子です。

 (今後も、いろいろな場所に出向き、朝の登校の様子や安全状況を確認していきたいと思います。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のNHK放映(稲刈り)

 昨日の5年生の親子行事「稲刈り」の様子が、昨日の夜のNHK(はま・なか・あいづ)で放映されました。

 親子で協力して、楽しく稲刈りをしている様子が映っていました。子ども達が楽しそうに活動している笑顔が、とてもいいです。ご協力いただいた、地域の指導者・JAの担当の皆様に改めて感謝申し上げます。

 11月中旬には、JA様から新米が届く予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親子で稲刈り(5年)

 今日の午前中に、5年生の稲刈りを行いました。

 今回は、親子行事として、保護者の皆様にも参加していただきました。

 はじめに開会式を行い、地域の指導者の方のお話をいただき、次にJA夢みなみの担当の方から稲刈りのしかたのレクチャーを受けました。

 子ども達は、稲刈り鎌を上手に使いながら、お家の方と協力して作業を進めました。ある程度刈り取った後に、コンバインでの稲刈りの様子を見学しました。

 閉会式では、感想発表とお礼の言葉を述べました。

 今回の稲刈り体験で子ども達は、「農家の苦労がよくわかった。」「お家の人や友達と一緒に稲刈りができて楽しかった。」「鎌を使っているうちに、手が疲れて大変だった。」「収穫したお米を食べるのが楽しみになった。」などの感想が聞かれました。

 午前中の作業でしたが、予定通り無事に終了できました。このように、親子でのふれあいを通した体験活動は、とても大切だと実感しました。

 ご指導いただいた地域とJAの皆様、参加された保護者の皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園で遊ぼう(1年)

 1年生の生活科です。秋を見つけに、白河市総合運動公園に出かけました。

 子ども達は、公園周辺を散策し、木の実・色づいた葉・虫の抜け殻など、たくさんの秋を見つけました。その後は、公園の遊具で仲良く遊んでいました。また、近くを通った地域の方に、元気よくあいさつできた子どももいて、とても感心されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NHK放映の予定(5年生の稲刈り)

 本日の午前中に行われた5年生の親子での稲刈りは、NHKのお昼の放送ではオンエアされませんでした。(緊急のニュース等が入ったため)

 午後に、NHKから連絡があり、本日18:10の「はまなかあいづ」で放送される予定です。

(写真は、NHKのカメラ取材の様子です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地層ができる実験(6年)

 6年生の理科「地層」です。

 砂・礫・泥を混ぜ合わせた土を流して、地層のでき方を調べる実験です。グループごとに実験装置を使って、みんなで交代しながら実験を行っていました。水が流れて土砂を運び、溜まった土砂が地層になっていく様子を観察することができました。(写真は6の2、教科担任制で6の1担任が指導)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろなもよう(2年)

 2年生の図工「いろいろなもよう」です。今日は、前回描いた作品の模様の色や形から、いろいろな発想をして、人物の動きなどを表現しました。子ども達は、模様を見て「あじさい」「ぶどう」「わたあめ」などの想像をしていました。この後、人物の動きも組み合わせ、作品完成に向けた下絵を描いていました。(写真は2の2)

<参考作品の提示>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<想像力を働かせて下絵を描く>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<子ども達が描いた模様>