こんなことがありました!

2021年6月の記事一覧

6月の学校行事のお知らせ

 6月の行事も、引き続き新型コロナウイルス感染症防止に努めながら実施する予定です。皆様のご理解とご協力をお願いします。

 なお、今後の感染症の状況によっては、中止や変更もありますのでご了承ください。

【6月の主な行事予定】

〇6月 7日(月) 交通安全鼓笛パレード

〇6月10日(木) 修学旅行(6年)  見学学習(1~5年)

〇6月18日(金) 授業参観  引き渡し訓練(1~3年) 救命救急講習会

「人権の花」贈呈式

 本日の6時間目に、西郷村人権擁護委員の内山様と白土様が来校され、「人権の花」贈呈式が行われました。この事業は、4年に1回のもので、参加児童は飼育栽培委員会のメンバーです。人権教育を啓発する上での折角の機会なので、6時間目の委員会活動に合わせて実施しました。

 贈呈式では、人権擁護委員の内山様から、本校の人権教育の取組についてお褒めの言葉をいただき、「花の命と自分達の命は大切である。」などのお話をいただきました。その後、プランターの人権の花を代表児童に贈呈していただき、最後に飼育栽培委員長が御礼の言葉を述べました。6年生の委員長のあいさつは、とても堂々として立派なあいさつで、人権擁護委員の皆様と本校の教員は、とても感心しました。

 次に、委員会の子ども達と先生方で、プランターに人権のシールを貼って、マリーゴールドとサルビアの苗を植えました。子ども達は、植え方を教えてもらい、一生懸命に花の苗を植えました。飼育栽培委員会の子ども達の意欲的な姿を見て、人権擁護委員の皆様から称賛のお言葉をいただきました。

 人権の花をとおして、全校生に対してさらに人権意識を高めていくようにしていきたいと思います。

 贈呈品は、プランター40、花苗120本、腐葉土6袋、培養土15袋です。西郷村人権擁護委員の皆様、本日は誠にありがとうございました。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県の特色を調べる!

 4年生の社会科です。

 4年1組の社会科は、校長が担当しています。今日の3・4校時の社会科は、教科書にある宮城県の交通や産業についての学習です。子ども達は、教科書の説明や資料をもとに、友達同士で確認しながら意欲的に学習に取り組みました。ノートにも、ていねににまとめていた子どもが多く、自分の考えを積極的に発表することもできました。

 授業終了後は、校長も4の1の教室で、子ども達と一緒に給食をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン英会話(4回目)

 5月から始まったオンライン英会話は、今日で4回目となりました。5・6年生は、事前の準備やセブ島講師とのやりとりにも慣れ、笑顔で楽しくレッスンをしています。1対1での講師との会話で、難しいときにはヒントをいただいて進めています。ヘッドフォンをしているので、音楽に合わせて歌っても、隣の人は気にならずレッスンができます。

 QQE本部と担任とのやりとりもスムーズで、セブ島との通信の不具合もほとんどなくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植物への思いやりの心

 校舎周辺の花壇やプランターには、たくさんの花が咲いていて、私達の心を和ませてくれています。これらの植物への思いやりの気持ちを込めて、飼育栽培委員会の児童は、毎朝たくさんの植物にていねいに水やりをしています。

 また、1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを一人ずつ鉢植えをしています。こちらも、早く大きくなるよう願って、登校後に自分の鉢に水やりをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日は安全の日・人権の日

 早いもので、今日から6月になりました。

 毎月1日は、安全の日・人権の日です。

 今日も早朝より、地域の皆様のご協力で、子どもの安全確保のために地区ごとに交通指導していただきました。見守り隊や交通安全推進専門員の皆様をはじめ、いつも多くの皆様にご協力いただき感謝申し上げます。

 今後も、家庭と連携しながら交通事項防止に努めていきたいと思います。子ども達は、今日も元気に登校しています。

(写真は、文化センター前の信号機の交差点です。)