こんなことがありました!

2021年6月の記事一覧

朝の読み聞かせ

 今日の朝の読み聞かせは、2年生です。3名のボランティアの皆様にお世話になりました。子ども達は、とても喜んでお話を聞いていました。今日のメンバーは、平成10年に熊倉小で図書館教育の県大会が開催された時代に、お世話になった皆さんです。

【2年1組】 真船 政代 様「おばけの てんぷら」

【2年2組】 小川原 元子 様「となりのさくら」

【2年3組】 中田 このみ 様「1999年6月29日」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みてみて いっぱい つくったよ

 1年生の図工「みてみて いっぱい つくったよ」です。

 3・4時間目に、各学級で粘土を使って行いました。めあては、「好きな物をいろいろ見つけてつくろう」です。子ども達は、恐竜・動物・食べ物・お花・人物・乗り物など、夢中になって活動していました。みんな粘土が大好きで、無駄話もせずに集中して取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミシンボランティア(西郷村婦人会)

 今日は、6年1組の家庭科で、西郷村婦人会の皆様7名にミシンボランティアとしてお世話になりました。子ども達は、バッグ作りの最初の時間で、ボランティアの皆様のご支援により順調にスタートすることができました。

 来週も、婦人会の皆様のミシンボランティアが予定されています。

【本日のボランティアの皆様】

・遠藤 玉美 様  ・佐藤 文子 様  ・宮川 マサ子 様  ・鈴木 貞子 様

・高瀬 初江 様  ・塩田 初子 様  ・島田 ユキ子 様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯と口の健康集会

 給食後の「ふれあい集会(放送)」で行いました。

 初めに、むじ歯ゼロのよい歯の表彰を行いました。むし歯ゼロは、本校は196名でした。代表して、保健委員会委員長に表彰状を伝達しました。

 次に、保健委員会が、歯と口の健康に関するクイズを出して、全校生の歯と口への関心を高めました。養護教諭からも、歯のみがき方とむし歯治療の啓発をしました。

 なお、保健室前には、歯科衛生図画・ポスター・習字・標語コンクールの作品が展示されています。明日の授業参観でお越しの際は、保健室前の作品も是非ご覧になってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日清カップ県南地区予選会表彰

 給食後の「ふれあい集会(放送)」の時間に、6/5に行われた日清カップ県南地区予選会の表彰を行いました。次は、7/4の県大会に11名が出場します。

【日清カップ県南地区予選会 入賞者】

〇5年男子100m  第2位  本郷晃太郎

〇女子800m    第4位  石井 柚那(この種目は、オープン種目のため県大会はなし)

〇男子コンバインドB(走り幅跳び・ジャベリックボール投げ) 第8位 神田 大樹

 

学校運営協議会

 地域清掃後に、第3回学校運営協議会を行いました。

 今日の会議は、今後の運営協議会の事業関係、学校の地域人材活用などについて話し合いました。委員の皆様からは、学校と地域がさらにスムーズな連携ができるよう、様々な提案をいただきました。また、実際に学校への支援や協力のお話もいただき、心強い限りです。

 これからも、学校運営協議会との協働連携より、地域と共にある学校めざして教育活動を進めていきたいと思います。    

 運営協議会の皆様、本日は地域清掃と会議への参加、誠にありがとうございました。

学校運営協議会地域貢献事業「地域をきれいに!」

 今日の昼休みに、5・6年生が学校周辺と公共施設の清掃(ごみ拾い)を行いました。

 これは、主催は学校運営協議会とし、ダンロップスリクソン福島オープン記念、FCT「ふくしま海ごみ削減プロジェクト」を共催として実施しました。

 はじめに、多目的ホールで開会式を行い、福島県プロゴルフ会の曲山会長からごあいさつをいただきました。次に、アクアマリンの岩田先生から環境問題についてミニ講義をいただきました。

 その後、全員で記念撮影を行い、7班編成で地域清掃を行いました。各班は、文化センター・役場・まるごと西郷館・村商工会館・児童館などの清掃活動に取り組みました。

 終了後、代表児童の感想発表と、学校運営協議会の海老名会長から講評がありました。

 今回の目的は、学校周辺の環境美化と子ども達の地域貢献です。今回の活動を通して、さらに子ども達の意識を高めていきたいと思います。

 本日の地域清掃では、グランドエクシブ那須白河の皆様にも、一緒に清掃活動に参加していただきました。お世話になった関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。

 なお、FCTの放映は、わかり次第お知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「子どもの命を守る」(防犯教室)

 3時間目に防犯教室を実施しました。

 講堂入口から不審者が侵入した想定で、教職員で不審者に対応し、同時に各学級では担任の指示のもとに、教室で待機していました。

 不審者の対応のしかたは、西郷駐在所の草野所長様から実際にさすまたの使い方などをご指導いただきました。不審者に対峙した場合は、子どもが避難して警察が到着するまでの間、時間稼ぎをすることが大切であることを教えていただきました。

 各教室では、避難解除の放送があるまでは、教室の後ろに並んで静かに待っていました。(写真は1の1)

 終了後は、放送で全体会を行いました。

 草野所長様からは、学校にいる間は先生の指示をよく聞いて行動すること、休日など家にいるときは「いかのおすし」を思い出して行動すること、知らない車に声をかけられたときは近づかないこと(腕をつかまれる恐れがある)、そしてすぐに逃げて大人に知らせることのご指導をいただきました。また、各家庭では防犯ブザーを点検することのお話もありました。

 なお、草野所長様から交通事故防止に向けて、保護者の皆様へのメッセージもあるので、お伝えします。

【保護者の皆様へのお願い】

①時間に余裕を持って通勤・通学すること。(心にゆとりがないと、車のスピードが出たり、左右の確認を怠ってしまう) →特に中学生の送迎で、危ない車両が見られる。

②登下校は、ふざけないで一列にきちんと並ぶこと。(班長の言うことを聞かず、勝手な行動をとると、友達も含めて大事故につながる)

 以上、不審者対応、交通事故防止に向けて、ご協力よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「特設合唱クラブ」スタート!

 今日から特設合唱クラブの活動がスタートしました。部員は3~5年生の15名、担当教員は4名です。

 コロナ禍で、活動は難しいところもありますが、8月の大会めざして頑張ってくれることを期待しています。今日の練習を見学しましたが、みんなで基礎練習や歌唱などに取り組み、とても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの安全見守り隊定例会

 今日の午後に、子どもの安全見守り隊定例会を行いました。

 10名の見守り隊の皆様が集まり、登下校の状況や危険箇所などを話し合いました。見守り隊の皆様には、いつも子ども達の安全確保でお世話になっています。これから暑くなり、ご苦労をおかけしますが、今後も引き続きよろしくお願いします。