こんなことがありました!

2021年3月の記事一覧

たぬきの糸車

 1年生の国語です。「たぬきの糸車」の音読発表です。「友達の音読を聞いて、よいところを見つけよう」というめあてで、グループごとに発表しました。どのグループも、気持ちを込めて一生懸命音読しました。聞く側の子ども達も、よいところを見つけて発表していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校運営協議会スタート!『大人も子ども(地域の宝)も、みんなであいさつしよう!』

 本日の午後に、西郷村で初めてとなる熊倉小学校の「学校運営協議会」が開催されました。

 「学校運営協議会」とは、法律に基づき教育委員会により任命された委員が、一定の権限を持って、学校の運営とそのために必要な支援について協議する合議制の機関のことです。(コミュニティ・スクール)

 初めに、10名の委員に教育長様から委嘱状が交付されました。

 委員は、前学校評議員、婦人会長、地域学校協働推進員、福島県家庭教育応援企業、PTA会長、地元区長の皆様8名と学校2名(校長、地域連携担当教職員)の10名です。事務局は教頭、教務主任、教育委員会指導主事の3名です。地域と学校が、同じテーブルで熊倉小学校の子ども達のために協働活動できる仕組みをつくっていきます。

 会議では、教育長様と校長のあいさつ、教育委員会より設置規則の説明があり、委員の中から会長と副会長を選出しました。

 協議では、次の3点について話し合われました。

 ①委員の役割及び今後の進め方

 ②令和3年度の学校経営・運営ビジョン

 ③令和3年度の活動の方向性

 委員の皆様からは、今後の地域との連携や教育活動の進め方など、いろいろとご意見をいただきました。また、学校経営・運営ビジョンは承認され、4月からこのビジョンで令和3年度の熊倉小学校の教育活動がスタートします。

【学校経営・運営ビジョンの地域に関わる重点項目】

 「絆」・・・みんな ワクワク

 ☆大人も子ども(地域の宝)も、みんなであいさつしよう!

 今回の協議会の内容やこれからの活動については、学校だより等で皆様にもお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰(昼の放送)

 今日の昼の放送での表彰です。

 ①西郷村「むし歯のない子」の表彰

  1年生37名、2年生30名、3年生16名、4年生26名、5年生30名、6年生44名の計183名です。

  代表の6年生に表彰状を伝達しました。

 ②第44回子どもの災害事故防止習字・ポスター展

  ・習字の部【優秀賞】4年生と6年生

  ・ポスターの部【優秀賞】2年生

 ③西郷村体育協会表彰式

  ・特別賞  6年生2名

  ・優秀団体賞  6年生2名、5年生1名

 健康面・文化面・運動面で頑張る熊倉小学校の子ども達です。受賞されたみなさん、おめでとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレット大活躍!

 各学年でタブレットを積極的に活用しています。子ども達も、次第に慣れてきて、自分で思うように操作しています。

写真は、2年生の算数「表とグラフ」です。子ども達からは、「パスワードを入れるのが難しかったけど楽しかった。」「答え合わせで100点がとれて嬉しかった。」等の感想がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の社会です。福島県の市町村を自分で選び、紹介できるように調べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の算数「帯グラフと円グラフ」です。5年生は、操作のしかたも理解して、学習ツールの一つとして活用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイスシュート!

 4年生の体育「バスケットボール」です。

 4グループに分かれて、シュート練習をしていました。コツをつかむまでシュートは難しいようでしたが、慣れてくると少しずつシュートが決まり、ゴール型ゲームの楽しさを味わうことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

班長交代式

 今日の一斉下校で、班長交代式が行われました。

 3月になり、登校班の班長が6年生から下級生へ引き継がれます。6年生は、これまでの班長や副班長として、交通事故に気をつけながら下級生の面倒を一生懸命見てくれました。新しい班長と副班長も、3月中に6年生のアドバイスを受けて、登校班の面倒をしっかり見れるよう頑張ってほしいと思います。

  交代式は、グループごとに多目的ホールに集まって行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とび箱に挑戦!

 1年生の体育です。

 今日は、とび箱を使っての運動です。それぞれ、自分のレベルに合わせた場で、とび箱に挑戦していました。レベルの高い子は、途中から1段高くして跳んでいました。安全にも気をつけて、跳んだ後はマットを直して、次の人にスタートの合図を送っていました。授業後は、みんなで協力して後片付けを一生懸命行っていました。授業の様子を見ていて、1年生のすばらしい成長ぶりを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校安全の日

 今日から3月です。毎月1日は、学校安全の日です。朝の登校では、いつものように見守り隊の皆様とともに、警察署の方もパトカーで巡回し、子ども達の安全な登下校にご協力いただいています。3学期の授業日は、3月は17日間です。安全・安心な環境の中、教育活動を進めていきたいと思います。