こんなことがありました!

2021年3月の記事一覧

今日も朝からいい動き!(特設陸上)

 登校後、特設陸上部では校庭に出て元気に走っています。ダッシュのスタートでは、パワーポジションの意識を持つように気をつけています。6月の日清カップ県南地区予選に向け、モチベーションを高めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.11震災集会

 今日で、東日本大震災から10年が経ちました。

 本校では半旗を掲げ、震災集会を昼の放送で行いました。各学級でも、担任から震災当時の様子を伝え、これからも防災意識を高めるとともに、復興に向けてみんな頑張っていることなどを話しました。 

 14時46分には、震災で犠牲になられた方々への哀悼の意を表すため、全校で黙とうを行いました。

 

学校案内をしよう!(外国語活動)

 4年生の外国語活動です。4年副担任とALTの2名で授業を行っています。

 今日は、「学校案内をしよう」というめあてで、教科書のイラストを使って、ポインティングゲームをしました。英語の会話を聞いて、校長室、図書室、保健室などの部屋を見つけました。

 また、「What do you want~?」を使って、ペアになり会話を楽しみました。(写真は4の1)

 今年度の外国語活動も、残りわずかとなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャベリックボール投げ(3年)

 3年生の体育「ジャベリックボール投げ」です。

 子ども達は、青空のもと校庭で元気に運動しました。ジャベリックボールの投げ方も慣れてきて、友達とペアになって交代で練習していました。(写真は3の1)

 日清カップなどの陸上大会では、ソフトボール投げからジャベリックボール投げに種目が変わっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式予行

 5時間目に、講堂で卒業式予行を行いました。6年生・5年生・教職員全員が参加して、23日の本番と同じように進めました。予行では、6年生・5年生ともに立派な態度で臨んでいました。

 卒業式は、学校行事の中で最も重要な行事です。コロナ禍ではありますが、当日すばらしい卒業式となるよう、保護者の皆様のご協力よろしくお願いします。

学校運営協議会の紹介

 昇降口の掲示板に「学校運営協議会」の紹介を掲示しました。これから、子ども達や保護者の皆様、そして地域の皆様にも、いろいろな形でお伝えしていきたいと思います。

「跳び箱」全員跳べたよ!(1年生)

 1年生の体育「跳び箱」です。

 「跳び箱」の授業は、今日で最後です。1年生は、まだ跳べない子ども達が多いので、今日は担任とともに、校長・4年副担任・支援員も指導に入り、全員跳べることを目標に、2時間目の授業に臨みました。

 初めに、跳べない子ども達を確認しました。(33名)

 次に、跳び箱3コースと、踏み切り練習1コースを設定して、教員と支援員の4名で指導しました。事前に短時間で跳び箱を跳ばせる方法を指導者で確認し、その方法を使って指導しました。

 子ども達は、全く跳べない子もいて、大苦戦でした。しかし、この方法を使って20分ぐらい練習すると、ほとんどの子どもが跳べるようになりました。授業終了間近には、跳べなかった33名全員が跳べるようになりました。

 一人一人が先生と一緒になって練習した成果があらわれ、みんな大喜びでした。このような達成型の運動は、できない子は大変苦労しますが、この時間で全員にできた喜びを味わわせることができ、とても嬉しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パワーアップタイム(5年)

 学力向上を図るために、算数のこれまでの学習の総まとめです。

 今日は、6時間目に5年生が実施しました。子ども達は、4人程度のグループになり、各グループに教員がついて指導していきます。子ども達は、今まで習った練習問題に意欲的に取り組んでいきました。次回は、12日(金)に実施する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生ありがとう会(特設合唱クラブ)

 特設合唱クラブの6年生9名が、昼休みに音楽室でお世話になった担当の先生(4名)を招待して、「先生ありがとう会」を行いました。

 歌のプレゼントとして、「変わらないもの」「校歌」の2曲を披露しました。今年度は、コロナ禍で対外的なコンクールに出場することはできませんでしたが、感染症対策を講じて学校で練習してきました。12月には、校内での発表や見守り隊の皆様への感謝の会など、心に響くすばらしい歌声を披露してくれました。

 今日の「先生ありがとう会」でも、感謝の気持ちを込めて、すばらしい歌声を披露してくれました。6年生の部員からは、「合唱部に入り、すてきな思い出ができました。」という話もありました。

 本校での特設合唱クラブは、3年目になりました。6年生の意志を継いで、合唱クラブは来年もさらに進化していきます。

昼の放送(表彰等)

 昼の放送で、表彰(第13回税に関する絵はがきコンクール)と校長の話がありました。

 はじめに、白河法人会から表彰された6年生2名(最優秀賞と金賞)への伝達と全校生への紹介をしました。

 次に、校長から学校運営協議会でのスローガン「大人も子ども(地域の宝)も、みんなであいさつしよう!」を伝え、これからも地域の人にも積極的にあいさつするように呼びかけました。また、明後日は東日本大震災から10年目となるので、防災意識を高めるとともに、復興のために自分では何ができるか問いかけました。