こんなことがありました!

2021年3月の記事一覧

日清カップに向けて!

 特設陸上クラブの練習も再開され、練習も少しずつ本格的になってきました。昨日は、種目ごとの練習を行いました。担当者が、種目ごとに指導しています。4・5年生のモチベーションを高めながら、6月5日(土)の県南地区予選会に向けて頑張っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/2成人式(4年生)

 今日の5時間目に、4年生が「1/2成人式」を行いました。

 式は講堂で行い、保護者の方も参加しました。感染症防止対策も講じながら、例年よりも時間を短縮し、実施方法も工夫しながら行いました。

 式では、全員に「1/2成人証書」を渡し、校長から祝福とこれからに向けての話をしました。その後、全員が順番にステージに立って「10才の主張」を発表しました。子ども達は、「将来の夢」「その理由」「そのために頑張ること」について、堂々と発表できました。「将来の夢」は、警察官、美容師、看護師、消防士、漫画家、学校の先生、保健室の先生、医者、作家、料理人、ダンサーなど様々でした。

 最後に、全員で「いのちの歌」を歌いました。子ども達からは、保護者の方へ手紙も渡し、これまでの感謝の気持ちを伝えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレット操作に慣れてきました!

 1・2年生の授業です。

 算数の時間に、タブレットを使って学習しました。IDの入力もできるようになり、低学年でも問題を選択して、意欲的に問題に取り組んでいました。1年生も、タブレット操作に慣れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から「進んで行動!」

 昨日の放課後に、各教室のワックス塗りをしました。(机・いす・備品は廊下に移動していました。)

 子ども達は、登校後に自分達の教室の机やいすを運びました。教育目標にあるように、子ども達は自分で考えて進んで行動していました。また、5・6年生は各教室を回り、進んでお手伝いをしてくれました。とても頼もしい上級生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お世話になった教室をきれいに!(愛校作業)

 5時間目に、全校生で愛校作業を行いました。各教室の机やいすを廊下に出し、床の水拭きとロッカーや黒板をきれいにしていました。低学年の教室は、6年生が手伝いに来てくれ、重い物を運んだり隅々の掃き掃除をしたりしました。また、各学級では、昇降口の下駄箱や傘立てもきれいにしました。愛校作業終了後は、児童は全員下校して、教職員で各教室のワックス塗布をしました。

 子ども達は、1年間お世話になった教室に感謝の気持ちを込めて、一生懸命清掃をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭で元気に運動!

 1年生の体育です。

 好天のもと、校庭で鉄棒やボール運動を行いました。

 鉄棒は、前回り・逆上がり・布団干しなどの技に挑戦しました。ボール運動では、サッカーボールを蹴ってカラーコーンに当てたり、ドリブルをして相手にパスしたりして楽しく運動していました。1年生は、友だちとの関わりの中で、意欲的に運動に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講堂ワックス塗布

 今週は、村緊急雇用の方々に校舎内の環境整備をお願いしています。

 今日は、講堂のワックス塗布の作業をしていただきました。卒業式に向けて、講堂がとてもきれいになりました。

パンタ君のお話(新しい友だち)

 2年生の道徳です。パンタ君のお話(新しい友だち)を視聴して、感想を話し合いました。

 子ども達からは、「友だちにやさしくしていく。」「友だちがほしい気持ちがよくわかった。」「大食い宇宙人はとても嬉しかった。」「大食い宇宙人はとてもすごい。」などの感想がありました。

 今日は、担任不在でしたが、子ども達はいつものように、真剣な態度で学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調べたことをタブレットで発表!

 4年生の社会科です。

 各自調べた福島県内の市町村をタブレットにまとめて、電子黒板で写して発表しました。発表内容は、面積・人口・特産物・特色・ご当地キャラクターなどです。

 発表者は、タブレットの画面を上手に操作して、みんなに分かりやすく発表していました。発表を聞いていた子ども達は、ワークシートに発表内容を記録していました。タブレットを学習ツールの一つとした授業が進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボランティアで大切なことは?(道徳)

 5年2組の道徳です。

 「ボランティアをするときに大切なことは?」というねらいで、自分の考えを発表し、全員で話し合いをしました。話し合いでは、「勇気」「すぐに」「人のため」「自分から」などのキーワードが出てきました。授業の最後には、「自分から気づいて何をすればいいかを考える。」ということが大切で、そのことで「相手も自分もハッピーになる。」というまとめになりました。子ども達は、担任と一緒にボランティアについて、一生懸命考えていました。とてもいい話し合いになりました。

 この授業は、事前に村教委の安田先生のご指導を何度もいただき、この時間も参観していただきました。