「東京オリンピックって知っていますか?」「・・・これって本物ですか?」
2021年5月7日 16時15分今朝、玄関ロビーの聖火トーチ前で、担任よりオリンピック聖火トーチ等についての話に聞き入る子どもたちの姿がありました。先生の子どもへの興味関心を誘う言葉の投げかけが、子どもから、「あっ!テレビで見たことあります・・・」「これ本物ですか・・・」「すご~い・・・」などの言葉が発せられました。子どもの心に担任の「問いかけ」が通じたなあと感じました。子どもたちにとって「よい学び」の機会になったように思います。この子達は、オリンピック聖火リレー等について興味関心がさらに高まったように感じます。
「見てごらん。この2つのユニフォームの違いには気づけたかな?」
「え~。これユニフォームなの?」
「そうだよ。ここ見てごらん。何て書いてある。」
「1964!」
「こっちは?」
「2020!」
「そうですね。」
「このユニフォームは、今から60年ほど前に行われた『東京オリンピック』のユニフォームです。」
「こちらは、昨年予定されていた『東京オリンピック』のユニフォームです。」
「へ~。ぜんぜん違うよね・・・」
こんなやり取りが続きました。比べて考えを深めることができてよかったです。