ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

ビオトープにも春がいっぱい!

2021年4月21日 15時21分

今日はとても良い天気になりました。ポカポカです。子どもたちは、石けんでの手洗い、うがい、消毒はもちろんですが、教室は昨年度配備した「網戸」にして換気し、さらに全館換気システムを稼働しはじまり、コロナウイルス感染防止に努める中で学校生活を送っています。

そんな中、3年生がビオトープで春探しをしました。どんな春を見つけることができたでしょうか。現在、第2の池には、「水芭蕉」や「リョウキンカ」が咲いています。

 

あまり目にすることがない「リョウキンカ」。この花は、湿地に生える多年草で、黄色い花びらのように見えるのは、がく片で、花弁ではありません。貴重な植物を間近で見れる子どもたちはとても幸せです。学びがいっぱいかくれています。

 

◆「ハナモモ」の花が咲いています◆

 

◆「ヒメリンゴ」の花が咲いています◆

 

◆「しだれ桜」が咲いています◆