ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

セカンドスクール2日目。雪の中でのスタートです。

2020年11月10日 12時00分

2日目のスタートは、雪の中でのスタートとなりました。

  

子どもたちは、夕べはぐっすり寝て、元気に2日目の朝を迎えています。担任による朝の会も予定踊りに行われました。

 

本日は、午前中、三菱製紙株式会社「エコシステムアカデミー」様のご支援をいただき、今年もプログラム№2「森のはたらき」についての学習を展開しました。

  

   

今年は、エコアカデミー:板倉完次校長先生にもご来所いただき、ご指導いただきました。

  

また、長田雅一室長様はじめエコアカデミーの皆様と共に、西郷村生涯学習課で行っている「単位制総合大学」の皆様にも7名協力いただきました。ありがとうございます。

 

  

  

お陰で、子どもたちも、昨日の「那須平成の森」での五感を使った自然体験から、今日は「森林のはたらき」の学習へと学びの連続性を生む学習を展開できています。

本日は、雪模様で気温が1℃状態ですが、室内での学習中心です。体を冷やさぬように、注意を払いながら進めています。

 

甲子の紅葉は終わりましたが、所々のまだ本日の雪で美しさを増した木々がありました。