ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋・・・・

2020年10月22日 08時42分

昨日の給食には、「まるまるの栗の入った栗ご飯」「サンマの蒲焼き」など秋の味覚がいっぱいでした。おいしかったです。全校生が秋を味わえました。

 

今朝も校庭を走る子が沢山います。今日の一番乗りは1年生でした。マラソンの輪が大きく広がります。子どもたちは、走った周数をマラソンカードに書き留めています。ちりも積もれば山となる。継続は力なりです。

  

今週は、学校図書館司書:坂内先生にお入りいただいています。読書の秋の準備を進めていただいています。環境が子どもを育てますから。

毎週木曜日に配達される「YOMIURI子ども新聞」ですが、低学年の子達が目にするようになってきました。「ちょい読み」から始めて欲しいですね。

   

芸術の秋ですが、「誰でも弾けるピアノ」を弾く子どもたちがいます。全校生が、時間を見つけて弾いています。もっと輪が広がるといいいですね。現在は、高学年の県音楽祭第3部創作活動にも使われています。頑張る米っ子の姿の一つでもあります。