ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

授業の中で学習の1ツールとしてタブレットを使うための研修会

2020年9月7日 18時16分

いよいよ現実味をおびてきました。1人1台のタブレットが間もなく支給されます。文部科学省「ギガスクール構想」の一環を活用し本村でも実現されるものです。「1人1台端末は令和の学びの『スタンダード』」とPRされていますが、1人1台のタブレットと電子黒板をいかに学習の中で1ツールとして利用するのか。生かせるように、本校の先生方の研修を今週行って参ります。本日は、ご多忙の中、講師として村教育委員会:山川指導主事様に務めていただきました。研修準備には、村教委学校教育課:飛弾様にもご来校いただきました。ありがとうございました。

まず、本日は、1人1台のタブレットのソフトの使い方を学びました。そして、自分がタブレットに記したデータを電子黒板へ送信する仕方、発表のさせ方などを学びました。電子黒板では、集約された考えを比較検討する場合の対応の仕方も実践しました。先生方も真剣です。いざ自分が授業を展開する時にどう使用していくことが子どもの資質・能力を伸ばすことにつながるのか考えながら本日の研修を受けました。頑張る教師集団です。明日は、ある学級で子どもたちに操作をさせてみます。