「美文朗誦」に一年生が参戦!高学年は放課後まで頑張ります。
2020年6月19日 15時55分雨の一日になりました。大半が校舎内で過ごしました。低学年は図書室を訪れ、本の返却し、さらに新しい本を借りていました。中学年、高学年は6時間授業を展開しています。そんな中、昼休みには、子どもたちの色々な活動する姿がありました。
◆美文朗誦◆いよいよ。「美文朗誦」に1年生が参戦してきました。「寿限無」「早口言葉」「いろはかるた」「十二支」「十干」「春の七草」「秋の七草」など、どんどんチャレンジしています。校長室前廊下に長蛇の列になって順番を待ちます。
放課後、6年生が「美文朗誦」に校長室を訪れました。
◆「誰でも弾けるピアノ」コーナーでは、ミニ音楽会が開かれました。
◆「癒やしの空間」メダカをのぞき込む子やベンチに座り、話している子もいました。
このように、子どもたち一人一人が、時間を有効に使って生活をしています。