ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

セカンドスクール(第1日目)~5年生~

2022年11月14日 21時14分

 本日より、本校5年生は、教室を、米小学校から那須甲子青少年自然の家に移してのセカンドスクールに出かけてまいります。朝は多くの保護者の皆様と、きれいな虹に見送られての出発式となりました。自然の家に到着し、担当していただく大塚指導員から、このセカンドスクールで、根っこ(自分自信をコントロールできること)、くき(ルールを守ること)、葉っぱ(マナー、人に対する配慮・思いやり)を大切にして生活し、きれいな花を咲かせてほしいとのお話がありました。話の聴き方を相手の目を見てうなづきながらきちんと聴ける児童が多く、企画指導員の先生からもお褒めのことばをいただきました。今後の体験活動・交流活動が楽しみです。「出会いのつどい」終了後、早速部屋に戻り、ベットメイキングをしました。その後、プレイホールにて学年鬼ごっこやドッジボールに汗を流しました。お昼はメニューとして、うどんを中心とした食事をいただきました。運動をしたあとでもあり、バイキングなのでイカフライや野菜、サツマイモごはんなどをおかわりする児童が多くみられました。午後は、屋外オリエンテーションを実施し、甲子高原の自然を満喫して活動することができました。