ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

「ニゲラ」の花が、トイレにも・・

2020年6月2日 09時25分

今朝、子どもたちは、昇降口に入る前に、玄関脇で、植物の生長観察をしていました。本校は、1,2,3、4年生の生活科や理科で学習する植物を種から育てています。また、花壇の草花(※寄贈のものは別)も種から育てています。そのため、子どもたちは、何の苗かがとても気になるようです。今、用務員さんが育ててくださっているのは、ラスタチュームとコキアです。そのほかにも、ひまわりも大きき育ち始まりました。楽しみが膨らみます。

  

花壇には、昨年度の種がこぼれて育ち始まっている「コキア」が大きくなってきました。

トイレには、今の時期だけ、花屋さんの店頭に出回る「ニゲラ」という花が生けられていました。いつもいつもありがたいことです。コスモスのような葉をして、うすい花びらをつけた花です。そんな花に、トイレを終えて手を洗っていて気づきました。珍しいと感じました。花がある生活って潤いがあります。心を癒やしてくれます。今日は、そんなスタートです。