ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

不審者侵入・・・(防犯教室で学ぶ対応)

2021年12月7日 12時50分

本日、2校時の休み時間に不審者侵入を想定しての対応について「防犯教室」で学びました。講師として、白河警察署生活安全課:金児様をお迎えし行いました。はじめに、教頭先生、教務の先生で事前打ち合わせ行い、10時10分に正面玄関から不審者が侵入し、それに気づいた教員が不審者対応をする中、子どもたちが避難しました。教職員が一体となって臨み、白河警察署への通報や校内放送をするなど、手分けしての対応も訓練しました。また、男性教員は、すぐに「さすまた」を持って駆けつけ、不審者への対処の仕方を実地訓練しました。

    

全校生が講堂に避難し、安全を確保して終了後、「自分の命を自分で守るために」講話をいただきました。不審者対処法の一つである「いかのおすし」についてもお話いただき、子どもたちと再確認をしました。

 

 

教室に戻って、防犯ベルの電池切れの確認作業が行われ意識を新たにしました。

ご多忙の中、白河警察署生活安全課:金児様には、ご来校、ご指導を賜りましてありがとうございました。