ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

「今日はいい一日でした・・・」アクアマリン移動水族館来校!

2021年9月2日 21時20分

「今日は、いい一日でした・・・」高学年の子が帰り際に発した言葉です。本当にそう感じてくれたことを嬉しく思います。本日は、「アクアマリンふくしま」より4名の職員の皆さんにご来校いただき、「移動水族館」を実現していただきました。8時40分に始まり15時30分まで、各学級小グループ対応で体験をさせていただきました。職員の皆様には長時間にわたり、ご指導、ご協力をいただきました。ありがとうございました。お陰様で、とても充実した体験を子どもたちに味わわせてあげることができました感謝致します。

  

    

◆活動の様子スナップ◆

移動水族館「タッチプール」には、メジナ、シロメバル、マナマコ、キタムラサキウニ、イトマキヒトデ、マヒトデ、イサキ、サザエ、ネコザメ、トラサメ、イセエビ、ヒラツメカニの12種類と観賞用で世界最大の「タカアシガニ」をお持ちいただきました。一方、「ハンズオン」には、タカアシガニはじめ、ゴマアザラシ、サメ、ヒラメ、カレイなど多くのはく製や化石をお持ちいただきました。これらもものを体験させていただきました。その様子は写真から感じ取っていただければ幸いです。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

◆「アクアマリンふくしま」と言えば、「シーラカンス」の研究で有名ですが、5,6年生に対して「ハンズオン」の結びにその一端を説明していただきました。勉強になりました。