ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

「校長先生の仕事って、どんなことをしていますか?」(3年生国語の学習から)

2021年7月13日 18時30分

本日、4校時に3の2より、ゲストティーチャーとして招かれました。それは、国語科「仕事の工夫を見つけたよ」で「どんな仕事をしているのか、聞いたり、質問したりしよう」という学習があり、「校長先生に聞いてみよう」ということになったそうです。事前に、色々な意見が出されたそうですが、その検証のために本日呼ばれました。

折角いただいたチャンスだったので、私も子どもたちに「校長先生の『見える仕事』はなあに?」「みんなに『見えない仕事』はどんな仕事があると思う?」と問い、考えさせながら授業を展開しました。子どもたちは、「見守り隊の皆さんと会議の中でどんなことを話しているのか・・・」「どうして校庭にレイキをかけるのか」とか、「給食の味見をするのはどうしてか。(※「検食」と言って「味見」だけで無く、「安全な給食か確かめているんだよ」と教えました。)」など、沢山の質問もいただきました。日頃、校長室がオープンになっていますが、子どもたちが色々な所を見ていることを改めて知ることができました。楽しい時間でした。ありがとう。