ようこそ!

 米小学校Webサイトへ訪問していただきましてありがとうございます。本校は、標高377mにあります。米平地が広がり、学校周辺には新しい家が建ち並び、児童数も少しずつ増えている環境の中で、「子どもの笑顔がみれる」教育活動を展開しております。また、学校独自に「ビオトープ」を持つ特色ある学校でもあります。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子と共に、今後、発信して参ります。どうぞ、継続的にご覧いただければ幸いです。

出来事NEWS

おやつを食べ過ぎるとどうなるかな?・・・小児生活習慣病へつながる・・・

2021年6月29日 14時00分

本日、3校時に4学年「食育指導」が栄養教諭:田原智代子先生をお迎えして、担任と共に行われました。「どんなおやつを食べたらよいのだろうか」というめあてで考えました。

   

子どもたちの興味関心は高く、田原先生とのやり取りも盛んで、その発言に周りの子どもたちも反応し、色々な知識を持っていることがわかりました。例えば、「コーラには砂糖が沢山入っているんだ。」とか「ポテトチップスは砂糖は入っていないけど、油と塩が入っているんだよ!」とか、「水には砂糖は入っていないんじゃない。」「お茶は、砂糖は入っていないよ。」など沢山の反応がありました。田原先生から、「こんなに入っているんだよ・・・」と提示されると、驚きの声や予想通りの声など反応がありました。

  

  

  

「多く取り過ぎるとどうなるか?」の問いに、「糖尿病になる」という反応があり、小児生活習慣病への知識も持っていることが伺えました。「体組成計」の結果も先週金曜日に配付されており、ご家庭でも話し合いがなされての発言ではないかと察しました。   

  

「自分手帳」も授業の最後には使われ、まとめられました。学びの多い学習でした。今後の生活に活かして欲しいです。