令和元年度 理科自由研究発表会
2019年12月9日 15時00分8日(日)、コミュタン福島で開催された理科自由研究発表会に2年生の代表児童が参加しました。
本校の2年生は、「かたつむりのかたみちゃん~3世帯家族になるまで、大好きなカルシウムに
ついて~」を研究して県の作品展で入選し、今回の発表会に出場しました。
発表内容は、1年生の時二匹のカタツムリを見つけて飼育していると卵を産む様子が観察できたこと
や好きな食べ物について調べたことなどを大勢の視聴者の前で堂々と発表しました。
1年間観察を続け、様々なことを発見できたことはすばらしいことです。
ミニ博士の発表に、会場からは大きな拍手が贈られました。
今回の発表会は1年生から6年生まで54名が参加し、ミニトマトやチョウ、ひまわり、昆虫など、
多くの研究内容が発表されました。発表したみなさんは、
「知らないことを調べることは、わくわくしました。」
「教科書に載っていないことを知ることができました。」
「研究や実験では、家族にたくさん助けてもらいました。」などの感想も述べていました。
口頭発表会の後はポスターセッションもあり、大勢の方の質問に答えていました。
すばらしい研究の数々にふれることのできた貴重な1日でした。