心肺蘇生法講習会
2019年7月8日 15時55分5日(金)、授業参観・懇談会に続いて、PTA厚生委員会主催の「心肺蘇生法講習会」が行われました。
西郷分署の方に指導いただき、救命処置の「心肺蘇生とAED」について学びました。
一刻を争う救命については、その場に居合わせた人により行われることが期待されています。
心肺蘇生を行った場合は生存率が高く、また、必要な場合にAEDを使用して電気ショックを
行った方が生存率や社会復帰率が高いことが分かっています。
60名を超える多くの参加者が真剣に講習を受け、救命方法について実技を通して学ぶことができました。