地域学校保健委員会がありました
2019年7月4日 17時38分本日、西郷二中で「令和元年度 第一回 小田倉小・西郷二中学校区地域学校保健委員会」が行われました。
学校医・小・中学校PTA・地域で組織された会は、昨年度より「心の健康」をテーマに話し合いをしています。
両校のう歯の状況、視力の状況、体格の状況の確認後、「心に関するアンケート」結果をもとに
スパーバイザーの講話やグループディスカッションがありました。
本校の子供達のアンケートでは、大人から言われて嬉しい言葉、
第一位「がんばったね(がんばれ、がんばって、がんばってね)」
第二位「ありがとう」
第三位「すごいね」 でした。
講話やディスカッションを通して、「親としてできることは、子供がやっていることを認めて、ほめて、
スモールステップの達成可能な期待を寄せながら、励ますこと」が大切であると気づきました。
子供達の良いところをたくさん見つけていきたいですね。