算数科授業研究会を実施しました
2019年7月2日 17時54分28日(金)、明星大学客員教授である細水先生を講師にお招きして、
算数科の校内授業研究会を実施しました。細水先生には、本校の研究実践発表会が始まった平成23年度から
ご指導いただいています。
この日は、4年生で「わり算の筆算」の学習を行いました。
わり算では、「わられる数とわる数に同じ数をかけても同じ数でわっても商は変わらない」ことに気づく学習でした。
子供達は、自分で考えたり、友達と意見を交流したりしながら、わり算のきまりを見つけることができました。
その後、講師の先生が3年生で「おもしろい計算」の授業をしてくださいました。
① 2つの数字を選び、大きい2桁の数を作る
② その数の十の位と一の位の数をたす
③ ①-②をする
これらの数を集めると、おもしろいきまりが見つかります。
子供達は、多くの発見をしながら、楽しく学習することができました。
11月7日には、「第5回 研究実践発表会」を行います。
子供達が意欲的に学ぶ様子を県内外の先生方に発表できるようにこれからも研修に励んでいきます。