こんなことがありました!

小教研秋の研究協議会!

2024年10月21日 11時14分

10月17日(木)、小田倉小学校で小教研秋の研究協議会が開かれました。そして、筑波大学附属小学校長佐々木 昭弘先生による理科の師範授業が6年1組で行われました。学習内容は、「ものの燃え方」でした。「短いろうそくと長いろうそくでは、ペットボトルの中でどちらが長く燃え続けるか」という課題を、実験を通して解決していきました。6年1組の子どもたちは、予想をもとに真剣に課題解決に取り組んでいました。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。