国語科授業研究会を実施しました
2019年6月24日 16時41分本校では、児童の学力向上及び教師の指導力向上を目指して、国語科、算数科、特別支援教育に分かれ、
「一人一人が意欲的に学び、高め合う授業はどうあればよいか」の研究主題のもと、研究に取り組んでいます。
21日(金)は、筑波大学附属小学校の青山先生を講師に招いて、国語科の授業研究会を行いました。
6年3組では、「森へ」の学習で、筆者が伝えたかったことは何かについて学び合いました。
4年2組では、講師の青山先生が「カブトガニを守る」の授業をしてくださいました。
子供達が真剣に学ぶ様子から、私達も多くの学びを得ることができました。
今後も授業研究を積み重ね、11月7日には「第5回研究実践発表会」を行います。