2025/07/18
お知らせ
7/17 熊小だよりNo.535をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください。
新着
2025/07/18
2025/07/17
2025/07/17
2025/07/16
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
くまっこスクールライフ 熊小410名の子ども達
【重要①】情報モラル教育
2020年7月28日 13時30分本日、白河警察署生活安全課の塚原様を講師にお迎えして、「情報モラル教育」を行いました。2時間目に6年生、3時間目に5年生です。この授業は、先月のネット・ゲーム等の利用についてのアンケートから、本校の実態に危機感を感じていることと、夏休みも間近に迫っていることから実施しました。
講師の先生から、子ども達に具体的な事例も説明していただきながら、次の点についてご指導いただきました。
①自分の画像(裸など)を送らない。
②ネットいじめをしない。(書き込まない)
・悪口で人をいじめると、逮捕や補導になる。
③ネットの友達に会いに行かない。
・実際に被害にあった小学生もいる。
④スマホは包丁と同じである。
・便利だけど、使い方を間違うと人を傷つける。
・スマホは危険なものだと再認識する。
⑤ゲームの課金は危険である。
子ども達は、45分間真剣に話を聴き、自分のこととしてとらえいました。大事なのは、今回のご指導を踏まえて、スマホ等の利用について家庭で話し合いを持って、正しく利用することだと思います。
警察から保護者の方に向けたメッセージは、次のブログをご覧ください。