お知らせ

5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください

5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、れまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

創立記念日(144周年)

2019年11月27日 16時23分

本日、11月27日は熊倉小学校の創立記念日です。今年で144周年となりました。記録によりますと、明治8年11月27日に真船字池端30番地の地権者の家屋を仮校舎に真船小学校が設立され、本校の歴史が始まりました。昭和22年に西郷村立熊倉小学校と改称し、鶴生、真船、追原の分校ができました。昭和39年には、分校が統合された新校舎が現在地に落成しました。ちょうど、前回の東京オリンピック開催の年でした。昭和50年には創立百周年記念式典が実施されました。現在の校舎は平成8年11月30日に落成記念式典を行いました。本日、念願の玄関廊下に新しい照明も設置され、明るく今日の創立記念日を迎えました。