お知らせ

5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください

5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、れまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

青い目の人形(しらかわ演劇塾公演)

2023年2月15日 17時40分

 本校には、1階の展示ケースに、青い目の人形(ベティちゃん)が展示されています。

 この人形は、「世界の平和は子どもから」のスローガンのもとに、昭和2年にアメリカから日本に届けられました。日本で英語教師をしていたギューリック博士が、日本の「ひな祭り」に風習から、「人形による親善大使」を思い付いたのでした。そして、海を渡った人形は福島県には323体分配され、西郷村は熊倉小1体だけという記録が残っています。

 その後、太平洋戦争が始まり、青い目の人形は敵国の人形として、葬られることとなりました。そんな中、善意の人に守られ生き残った人形達がいました。本校のベティちゃん人形もその一つです。

 しらかわ演劇塾様では、ベティちゃんから着想を得て書き下ろした、当時の国民学校を舞台にした物語をコミネスで公演します。

 今日の昼の放送で、子ども達に本校のベティちゃんについて紹介し、演劇があることも話しました。興味のある方は、授業参観の際に、1の2教室前にある展示コーナーと、廊下に掲示してあるポスター・ちらしをご覧ください、

 本校のベティちゃん人形は、演劇塾の公演の際に、コミネスに展示される予定です。