お知らせ

5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください

5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、れまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

西郷村PTA連絡協議会役員会

2022年10月19日 17時30分

 昨日の夜に、村内の幼・小・中のPTA会長様による役員会が、本校で開催されました。

 この村連Pの会長は、本校PTA会長の塩谷慎介様で、事務局も本校になっています。そのため、昨日は本校で役員会を開催し、今後の村連Pの事業や運営について協議しました。

 また、昨日は夏休みにご家庭にご協力いただいた「家族で考えよう 電子メディアとのつきあい方」の標語審査も行いました。審査は、各校のPTA会長様に作品をていねいにご覧いただき、厳正に審査をしました。(審査結果については11/14の表彰式に公表予定)

 メディアとのつきあい方については、各校の大きな課題でもあります。最近は、全国的にSNSによるトラブルや被害も多発し、低年齢化しています。こちらも、学校をはじめに村連Pでも啓発をしていきますが、まずは家庭でのお子さんとの約束や指導が重要です。今後も、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。